コンシャスペアレンツジャパン
たかもり くみこ です。
(肩書き、検討中・・募集中笑)
シェファリ博士のメソッド③を書こうと
思っていたら、
男子の子育てについて書きたくなったので、
書いてみる。
日々、男子3人の生態??を観察し、
やりとりしながら感じるのですが、
親からすると、やっぱり男子の方が、
特に母親からすると、
わからないことが多くて、
迷ったり、考えこむことが多いんじゃないかと
いう気がする。
読者の方、どうかしら??
どのくらい手加減したらいいのか、
どのくらい許したらいいのか、
とかね。
特に反抗期、思春期以降なんて、
いくら優しい男子でも物理的な力は、
強いもの。
いざとなったら、人を殺めるくらいの
力はあるから。現実ではね。
結構怒らせて、か、
キレちゃって、
「やばい!!」と
思ったことは、数回ある。
あるいは、兄弟喧嘩がすごくて、
夫も単身赴任中だったし、
いざとなったら、110番、
いつしようかと
思った時も2回くらいある😱
結局しなくて済んだけど。
男の子育てで、困ってるお母さん、
結構いるんじゃないかな。
そんなコミュニティ、あったら参加するかしら??
そのパワフルさを押さえつけたら、
今後の人生に関わるし、
かといって、パワフルさをそのままに
育てようとすると、こちらがしんどい。
コントロール(支配・管理)バリバリで、
男性性をダメにもしたくないし、
かといって、
「つながる」ことも必要だったりする。
???
言葉で書くと、
どうすればいいんだー??😲
となりそう。
ゲームになぜ、あれだけハマる??
と言うのも、ほぼ男子。
無口でほとんど話さない、
何考えてるのかわからん!
と言うのも、男子に多い。
思春期とか反抗期が怖いって
恐怖を感じてるママもいるかも。
あとは、進路とか受験とかもなんとなく、
微妙に、女の子のママとは異なる気がする。
その一方で、やけに繊細でデリケートだったりする。。
実際、心根が優しいなあ!と感じることも度々ある。
男子を育てるには、ある意味、
必ずしも、
肝っ玉母ちゃん的なのじゃなく、
優しさの強さ、母性の強さ、とかも含めて、
どんな形であれ、
胆力いると思う。
なんか、「ここ!」ってところがあるんだよね。
母親でも、負けないで、対峙するような場面。
でもね、
生態がわからないからこそ、
彼らは面白い。
男の子を育てるには、
「好奇心と面白がること」
が大事!な気がする。
(男子育て歴22年半時点の結論。
でも、女子も同じだと思う。)
そして、責任感は感じちゃダメ。
昨日のブログ
https://ameblo.jp/treeofluce/entry-12401285142.html
じゃないけれど、
「上手に子育て」しようとすればするほど、
結構、絡まるから。
というわけで、
男の子のご相談率、高いです。
(本質は女子も同じなんですが。魂レベルでは)
心の声、魂の声を聴くと、
安心されるからかな。
そういう魂的、スピリチュアル的、感情的にも見つつ、
現実で、力のある男子にどう対応するか、
意識的にどうするか?
っていうヒントがあるのもいいのかもしれない。
悟りの境地にもなるし(呆れて・・笑)
心身魂、鍛えられる。
でもね、やっぱりとっても面白い!
ってことは伝えたいなあ!!
ほんとだよ〜〜😄
ということですが、、
現在ご新規の方のセッションは、
お受けしていませんが、
4500人以上のママや子どもたち、時にはパパとも
関わってきて、そこで見えてきた共通部分があるんです。
子育てのこと、スピリチュアルなことの
ご質問は、こちらから。
ヒマラヤ音声配信で、心を込めて、
丁寧にお答えさせて頂きます^^❤️
https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/
==========================
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね❤️
こちらでは、
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
お答えできるのが楽しみです!