癒しと目覚めの透視セラピスト

「ずっと幸せな子育て」研究家

たかもり くみこ です。

 

山形からさくらんぼが送られてきました😍

子どもたち帰宅前に、内緒で試食(笑)美味です〜💖

こういうとき、特権行使できて、ちょっと幸せ。

 

でも、よく考えてみると、果物も普段のおやつも

普段は、意外と均等どころか、自分の分は、

少なめだったりしていて、不思議。

(特別なスイーツは、結構均等 笑)

 

いつのまに、こんなに欲が減ったのだ??と

思ってしまう。

 

もちろん、外に友人たちとお出かけした時に、

美味しいランチやケーキも食べられるからっていうのもあるし、

いつでも食べようと思えば食べられる、

からなのかも。

 

昔はもっとがっついていたような😅

 

私の場合、この「いつでも〜できる」という意識があると、

自由になれる気がする。

 

子どもが赤ちゃんや入学前は、いつも本当に、

時間に追われて、縛られていて、

だからこそ、ほんの少しの自由時間も、

できる限りのことを思いっきりして過ごしたり、

ここぞとばかり友人と長電話したり。。。

 

ただ、あの頃から10年、20年経っても、

やっぱり自由時間をついつい思いっきり過ごしてしまうのは、

変わらないかも。(昨日も💦)

 

あの時代の切羽詰まった限られた自由時間を思い出すのと、

(これも結構痛みになってる)

小学生の頃の、習い事でいっぱいだった時代の、

痛みも絡んでいることに最近気づく。

 

もちろん、「今しかできない!」ってことも

たくさんあるでしょう。

 

私自身、約10年前に、三男が1歳半で

まだ母乳も飲んでいた時期、

オーラや目に見えないものを見る、

スピリチュアルなスクールに13ヶ月通おう!

と思った時に、夫に、

 

「それ、3年後にならないの?」と言われ、

 

きっぱり‼️

 

「いえ、なりません。今しかないです‼️」

 

と答えたことがあったから😃

 

「今ここ」「今しかできないこと」を味わうのが大切。

 

でも、もしかしたら、「いつでも、〜できる」と気づくことで、

どちらでもいい、どちらもOK❗️という感覚になり、

またひとつ自由になれることもあるかもしれません。

 

また、ひとつ自由になりました(^_−)−☆

 

<mini🌟WORK>

あなたにとって、またひとつ自由になるには、

何を手放す必要がありますか?

 

あるいは、どんな観念をどう書き換える必要が

あるでしょうか?

 

====================

Enjoy Evolving happily!

(幸せに進化を楽しもう!)