子どもとおとなの魂の翻訳家
たかもり くみこ です。
先週金曜日2月10日は、
ハートフルオープンドアセミナー
スペシャルバージョン♪
淳ちゃんの重ね煮クラス、が盛況の中終了しました。
(お子さんたちが、帰りたがらなくて、
困ったママたちもいたかな〜笑)
淳ちゃんのブログはこちら
毎回、思うのですが、参加者の方たちの
温かな気持ちに、支えられて開催できている、
ことに本当に感謝です💖💖
準備もお片づけも皆さんさりげなくお手伝い下さって・・
本当にありがとうございました🙇
今回は淳ちゃんの講義、お料理への
思い、姿勢に、皆さん、本当に様々感じる
ところがあったようです。
淳ちゃんの思いが伝わったのかなーと
感じたのは、FBではシェアされていましたが、
皆さん、帰られてから自分で作られた方が
何人もいたこと。
お料理でも何でも、やっぱり行動が大事!
行動するから、疑問も出てきたり、
わかったつもりでいたのが、そうではなかったことに
気付けたり、、と、やってみたからこそ、
これだ!と思えたり、反対に、あれ?違った、
と感じたり、、
価値のあることが沢山あります。
淳ちゃんの重ね煮クラス、
ぜひ沢山の方に体験して頂きたいなーと
思います。
**参加者の方の声**
💖重ね煮が調味料ひとつだけで、あんなにも
味がギュッと詰まった優しい味わいになるのだと
分かり、驚きました。
バランスを失っていた私にとって、少しずつ自分を
取り戻すきっかけになると思います。
中庸というものは、食だけでなく、何事にも大事だと
気づきました!
普段自分のこと、気持ちを感じる余裕のない日々を
過ごしている方にとって、自分を見つめ直す
良い機会になると思いました。
💖自分の中に、新しい風を呼び込むことができれば、
と思って、あとは、息子の「行きたい」という気持ちが
大で、参加しました!
重ね煮を実践することで、日々の料理に愛と喜びを
見出すきっかけを作れそうです。切り方を丁寧にすることは
料理の手間としては増えることになりますが、作った
料理への思い入れ、愛着は増しますし、生活も
ゆったりとした気持ちで送れそうだなと感じました。
重ね煮のバリエーションの多さには驚きました。
教えて頂いたメニュー以外にも、日々の様々な料理に
応用できそうだなと今の段階で思えますので、
これから食事作りの際に試していこうと思います。
週末などに重ね煮をたくさん作っておけば、平日の料理が
楽になりそうですので、これをきっかけに、
ゆとりある生活に少しずつシフトしていきたいです。
効能だけでなく、バリエーションを多く提示して頂けた
ことで、より日常に取り入れやすく、良いなと思いました。
💖息子が楽しそうで、とっても良かったです。
皆さんに見守って頂いて、本当にありがとうございました。
息子にとっての、おふくろの味の一つにしていきたいです。
くみこさんのお宅に伺った息子の姿を楽しみにしていたので、
いつも通りのような、のびのびのような姿はとても
嬉しかったです。
皆さん、特に子育て中のママ、くみこさんの
お宅に伺うだけでも、癒されるから、オススメです。
💖本などで重ね煮は勉強していたのですが、ちゃんと
教えてもらいたかったので参加しました。
姿勢を指摘してもらい、ありがたかったです。
妊娠中、前は、自宅でもサポートでも作っていましたが、
その後なかなか作れず、でも、作ってみようと思います。
料理に対して向かうあり方にしても、今のタイミングで
参加できて良かったです。
今自分の仕事に対して色々考えてるところだったので・・
今日の”在り方”も活かしつつ、またこれからのことを
考えていこうと思います。
やっぱり自分はツイてるなー😃
いいタイミングで色々気づかせてもらってます。
💖自己流で重ね蒸しなど作ってきましたが、
美味しくできる順番が分かったので、
実践したいと思います。
だしを使わないお味噌汁がこんなに美味しくできるとは
感動でした!
和風、洋風、いろんなバリエーションを楽しんでみたいと
思います。ありがとうございました。
💖今から気持ちを込めて、感謝の気持ちで作ろうと
思います。心の持ち方が大切だなと思いました。
自宅で作り、家族で食べ、みんなでますます幸せになります。
お料理だけでなく、心の部分を扱っているところがいい、
と思いました。
****************
次回ハートフルオープンドアセミナーは、
4月14日(金)開催です💖
お子様連れOK!テーマは、参加者の方の
事前に頂くご質問から決まりますので、
ぜひ、メッセージ欄からお寄せくださいね!