今でこそ、セッションにおいても、
パートナーシップの再構築を
得意としている私ですが、
(とはいえ、まだまだ奥深い)
それは、全て自分自身のプロセスに
よるものです。

あ、ご心配になられた方がいたみたいですので、
今は、おかげさまで、パートナーシップにおいては
一番幸せな時期を過ごしていますので(^^;
このシリーズは、どうしてそう言えるまでに至ったのか、
というプロセスを参考にしていただくために、
書いています、ということをあらかじめ
伝えておきますね(^^;

自分自身が、ある日突然、
パートナーに、
「もう君とはやっていけない。
離婚してほしい。
年内にも家を処分するから、
出ていく準備をしておいて。」
とメールで言われた衝撃。

正直、
「この私に、こんなことが起きるの?」
と、呆然としました。

傲慢ながら(笑)
私が離婚宣告を突きつけることは
あっても、
パートナーから突きつけられることはない、
と思っていたからです
(そもそもそういう態度が、、、笑)

確かに、それまでの私たちの
パートナーシップは、
決してラブラブとは言い切れないにしても、
話はしていたし、家族の時間もそれなりに
楽しく過ごしていたし、こんなものだろう、
という状態でした。

けれども、話し合いになるたび、
何度話をしても、
過去の「あの一言」「あの態度」に
戻ってしまい、過去を許し切れていないため、
幸せ感はあまり感じられない、
何とかならないかな、
と思っていたのです。

それが、いろいろな変化の中、
突然の離婚宣告。

「自分自身の観念が現実を創りだしている」
ことを学びつつあった私は、
そこから、自分自身と徹底的に向き合う、
ことをスタートしました。

自分自身を実験台にして、
この現実を変えよう、と思ったから。
もっと幸せになる、と決めたから。

それまでだって、自分の癒しやクリアリングは
してきていたのです。

けれども、パートナーシップにおいて、
言いたいことを言えるようにはなったものの、
幸せ感を十分感じる、というところまでは
いけない状態が続いていました。

そして、その状態があまりに長く続いたため、
すでに、自分の中に、パートナーへの愛が
あるのかどうかすら、分からなくなって
いました。

けれども、私は、魂的に(心の奥底で)、
今のパートナーとはもう終わり、
という感じが全くしていなかったこと、

また、パートナーシップでの課題を残したまま、
相手を変えた(!)としても、
また、同じ課題に直面するだろう、
ということを知っていました。

よく聞く話ではありますが、
ある人がどうしてもイヤで引っ越しをしたとしても、
住む先々で、似たような人が現れる、
という話を聞いたことがあるでしょう。

そして、その2点のことから、
私は、自分の観念や思い込みと癒しを
徹底的に取り組む、ということにコミットしました。

たとえ、今回のパートナーが、
それでも、NO!といったとしても、
パートナーシップを相手の問題にせず、
きちんと”卒業”しようと決めたのです。

少し離婚宣告までの道のりをお話すれば、
私たちは、大学時代から付き合っており、
それぞれ24歳、26歳で結婚しています。

今考えれば、20年以上も昔、
感情のシェアをするとか、
ソウルメイトがいるかもしれない、とか
潜在意識があるなど未知の世界。

そんな知恵もスキルもないなか、結婚し、
夫の東京転勤と妊娠が判明したことで、
某大手自動車メーカー総合職を3年半で退職し、
なんとなく結婚生活をスタート。

そして、結婚して約1年ちょっとで長男が
生まれ、お互いゆっくり話をする、
という機会もあまりないまま、

お互いそれぞれ仕事、家事育児に没頭し、
忙しくなり、パートナーシップに向き合う、
時間も、知恵もさほどないまま、
きてしまいました。

何度も、「この結婚は間違いだったのでは」
「早すぎたのかもしれない」
「お互い別の人と結婚していたら、
うまくいったのかもしれない」
「今からでも別のパートナーを
探したほうがよいのかもしれない」
「愛されているとは思えない」
という思いがよぎっていました。

さらに、言い合いになるたびに、
過去の出来事を持ち出して、
「あの時のあの一言はショックだった」
「あの態度はひどすぎる」
と、言葉に出す出さないはともかく、
心の中で相手を非難していました。

ですから、何かのきっかけの度に
これらのことが噴出するので、うまく
いきようもありませんでした。

自分で努力はしているつもりでした。
優しくしてみたり、感謝を伝えてみたり、
アイメッセージで気持ちを伝える、
など、テクニック的なことも癒しも、
何でもやっていました。

それで、パートナーシップが良くなる方も
いらっしゃるでしょう。
けれども、私の場合は、そんなことでは
全く太刀打ちできませんでした。

次回に続く。

 

□■=========■□
 
 
■ママスピ!修了生の声 一覧
http://ameblo.jp/treeofluce/theme-10095786587.html
 
◎「ずっと幸せに子育てをしていくために大切な、
たった3つのこと」無料メール講座はこちらから。

http://goo.gl/BJMy84

◎子どもに「大好きなことをして幸せに
生きていってほしい」と願うママが
1日5分の瞑想&ヒーリングメソッドで、
学校や社会へ自信を持って送り出せる
ようになるプログラムはこちら。

http://ameblo.jp/treeofluce/entry-12140852890.html