今日も、太陽の光が有難いですね!
今日は、「無視されても傷つかない!?」
皆さんは、誰かに無視されたとき、
どんなふうに感じますか?
悲しい
ぐっさり傷つく
自分の存在を否定されたように感じる
怒りがわく
ひどい!と相手を責めたくなる
私なんて・・と落ち込む
etc
なぜ、そのように感じるのでしょう?
無視されたら傷つくのが普通なのでしょうか?
実は、これらの感情は、
もともと、自分の中にあったもの。
傷、思い込み、観念、なのです。
ということは、
それらの傷、思い込み、観念=因(エゴ)が
自分の中にもともとなければ、
そのような感情はわきません。
それどころか、無視したお相手のことを、
深く思いやることができ、
こちらから温かい言葉をかけることさえ可能です。
悲しみの傷がなければ、
自分の存在を否定する思い込みがなければ、
怒りがわく、責めたくなる、というパターンがなければ、
「無視される」ということから、
限りなく自由だということ。
ひどいのは「無視した相手」ではなく、
「無視される」ことで、もう不要になった自分の
傷、思い込み、パターン=エゴを
解放するために、そんなことが起こった=「必然」、
ととらえること。
ここまでとらえたら、あとは解放するだけでいい。
解放されたら、どんな言葉をかけますか?
どんな態度で接することができるでしょうか?
こうして、思い込みから解放され、
新しい、調和的な関係性が、築かれ、
嬉しい毎日となっていくのですね!