夫と三男が帰省し、

受験生が冬期講習に行っている間、

私のお正月は、久しぶりの映画、

かねてより念願の不思議な全身骨格調整(西荻窪です。

とーーーーってもおすすめ!)に、と

おかげさまでゆるりと過ごせました(^^♪



「生きる喜びを思い出す」


「かぐや姫の物語」を観てのメッセージです。


「竹取物語」のかぐや姫について、

改めて思い返すと、

何とも不思議な物語ですよね。


他の古典にはない、発想と設定。


そして、今回の高畑監督作品の

設定「かぐや姫の犯した罪と罰」も、

とても興味深く、そしてスピリチュアルです(^.^)


「生きる喜び」=

地球賛歌、中でも四季折々の美しさ、楽しみがある、

日本へのエール、そして生きとし生けるものすべてへの

愚かさを含めた愛おしみ、を感じます。


かぐや姫は月の人、であり、

地に生まれたものの、月へ戻らなくてはいけない、

という設定ですが、

私たちそれぞれも、魂としては、

地球を熱望し、生まれてきた、

ということに変わりはなく、

そういう意味では、すべての人に対して

普遍的なメッセージを送っているともいえます。


今回私は、気楽に一人で観に行きましたが、

きっと子どもたち、家族で観ると、

たくさんの気づきやシェアができて、

楽しいだろうなあ、と思います(^.^)


「生きる喜びを思い出す」


あなたにとっての「生きる喜び」は何ですか?