先日。。長いお付き合いのお客様の家でお味噌作り(体験)
彼女には、塩麹の時も教えて頂いて
前から味噌作る?と、声をかけて頂いてたんですが

ここ1年くらいで、放射能や化学調味料etc・・・色んな事が気になり始め
普段使うお醤油や出汁などを変えだしたら
普通に売っている物がどんどん口に合わなくなってきて
今や手作り人間に変身
change

そんな味噌作り。。といっても殆ど面倒な所はして頂いたので・・汗

まずは、塩麹の時と同じように「塩と麹」を手で馴染ませますお願いします
この作業けっこう癒されます
らぶ2

マルカワ味噌さんと言う所のお豆と
自然栽培の玄米麹と塩・・・これも用意して頂きました
おさる


お豆を柔らか~く(煮ておいて頂きましたえへへ…
これをマッシャーで潰し、ポリ袋に入れたらさらに指で潰します。
そして塩とあわせてこねこねフニモ5

しかも・・・ゆでたて大豆のいい香りハート。
つい・・・口に入れたくなります!ハート☆(作り出す前に味見したから)

手についたやつを「舐めて良い?」と聞いて
(よく姪とお菓子を作るときに「作ってるときは舐めちゃだめ!」と私が言うので・・・)

ぺろっ!ハート☆ しょっぱい。。。そうだ・・・塩が入ってたんだ理解不能
塩を測っておいてもらったのに、自分で持参の
「波動測定された波動の高い塩」をけっこう追加したんだったsei

その後が、けっこう難しかったです。。
1kgと少ない単位だから余計にやりにくいかも?と言われてましたが
玉にしたあと、ぶつける様に容器に入れて(空気を抜くように)
その後さらに平らにして、隙間や空気を抜く・・・

konatuなんだか私がやればやるほど・・・逆にぼこぼこにしてる??*
もちろん、やっていただきました!?*
自分ひとりで出来るかな~リラックマ




この1kgサイズだと、管理もしやすそうなので
教えてもらったレシピどおりに、自分でもすぐ作らなくちゃ~ハレ

発酵の色んな話を聞くと、すごい力だな~と思います。
また、食生活を改めたい方は、普段使う味噌や醤油
だし(自分で取る)あたりから
変えると、変えやすいかも知れないですハート。


何せ・・・数年前までは、ジャンクフードや肉・味の濃いものが
好きな私が、あっという間に変わりましたキラキラ


教えてくれた tsu~lalaさんのブログ 
自分作った天然酵母で焼いたパンハート美味しいんですよ~
お土産に頂いて味わいましたハート。


最近まめにはてな更新してます笑  
パワーストーンブログ PadomeRoom もよろしくですキラハート