久々、普通の女子の(笑)会話に加わりましたフニモ5
(いや。。。約1名。。一回り年上でしたが。。。私)

仕事や友達の話やら、愚痴やら

私には、何か懐かしい~感じですニコニコ

まあ、結構ポジティブな人達だったので、最後は
笑うって大変な事でもないし、別に問題があったりしてるときじゃなければ
皆笑ってやりとりしたら、どんだけ変わるんだろうね~!ハート☆って!ハート☆

結構、怒ってもいない普通の時に、怒った様な表情の方多いですよね~

道を聞いた時に・・・すごく迷惑そうだったり
機嫌悪そうだったり。。。

それから話は「顔のたるみ」の話になって笑

以前私が会社にいたときに、フロント業務で絶対採用しない人の話になりました。

それは・・・「口角が下がっている人」

なぜなら・・・筋肉は結構正直だと思います。
普段あまり笑ってない人は、「いらっしゃいませ~」と笑顔でも
ふとしたときに、固い顔が出てしまうのです(想定外の時に)

これで、一見可愛いく、上司がいいな~ハート・・・と思っていた人を
不合格にしては、怒られていましたが、実際働いてもらうとそうなんです。

笑顔がうまく出来ない人は、良くないのか?・・・と言う事になると
そうでもないんです。
かなり真面目で、頑張り屋さんの人も多いのです。

頑張るとは・・・困難に耐え、努力し、やり遂げる事。

それも必要かもしれません。
けれど、イメージしてみると、いつも緊張感 どきどき緊張
すると、何気ない所でsss笑顔や、微笑んだりするのが難しくなってくるのかな?

そんな話をして・・・とどのつまり~

笑う筋肉使ってなかったら、年をとったら
顔がたるんで、老けた顔になっちゃうよ~にこ ・・・って!

私も今の仕事になってから、以前の仕事とは違って
笑顔を出すのが減りました(今もある意味接客業ですが、一日の人数が・・・全然違う)
だから、口角が気になりあれやこれやしだしたら
口角はすぐ↑↑復活

そしたら、あごのたるみが気になる。。。気になる。。。
鍼灸師の人にどうすればいいか?ってきいたら
「もっと大口あけて、たくさん笑ってください!ハート☆」と言われた。。。と、話しました。

毎日笑顔でいる事で、将来の顔が変わってくるんなら、笑顔の方がいいよね~ってハート&スマイル

するとねrainbow

いつの間にか、皆の顔を見たらにこにこ素敵な笑顔になってました。


2月のプライベートスピレッスンキラハート 
内容はこちら → PadomeRoom