日常にメッセージは沢山あるけれど
ただ真っ直ぐそのまま受け取るのって、チョット練習が必要なのかもしれない。
やたらと道に迷う
物を無くす
もしくは
盗られる
事故に遭う
怪我をする
トラブルに巻き込まれる
こういう事象が伝えてくるメッセージは、冷静に捉えるならば、
信号で言うなら
黄色信号
あなたの考え方、生き方、それで大丈夫ですか?
チョット注意が必要ですよ!
というお知らせである事が大半です。
ところが、多くの人がこのメッセージを素直に受け取ることを拒否して、無理矢理ポジティブな解釈をしようとします。
いわく
私には辿り着く必要がなかった…
私にはもう必要無いモノだったので去っただけ…
もっと素晴らしいモノがもたらされる前兆!
自分のエネルギーを奪いたい存在からのサイキックアタックだ!
などなど…
なんとしてもネガテイブメッセージを受け取るまい!
と必死です(笑)
でもいくらポジティブを装っても、心の底で感じている恐怖感ダダ漏れです(笑)
私もやった経験があるので解りますが、この無理矢理ポジティブ解釈、見てる方は痛々しいし、より問題を複雑化させてしまうので、ホントおすすめしません。
ネガテイブはネガテイブでいいじゃん
もう見たまんま、最初に感じたまんま、あーーやっちまったよ…
と素直に白旗を振って、現実を受け入れた方が、問題解決は早いのです。
もしかしたらポジティブシンキングの発揮しどころを間違えてるのかもしれません。
①起きたものごと→無理矢理ポジティブ解釈→問題の複雑化
②起きたものごと→そのまま受け取る→クリアリング→ポジティブシンキング(起きたことをいかに望む未来の創造に役立てるか)
やってみた結果、断然②の方が、問題解決や望む未来の創造は速かったですw
そうして、起きた事象からのメッセージを真摯に受け入れた上で、ポジティブな未来を創る努力をした結果、今自然体の笑顔で幸せに生きている友人を何人も知っています♪
そんな頼もしい仲間と共に、私も心からの笑顔で生きていきたいなと思っています(о´∀`о)