あけましておめでとうございます♪
旧暦の元旦を迎え、清々しい気持ちでいっぱいです♪

いつも拙い私のblogを訪れて下さり、ありがとうございます。

本年も皆様にとってより幸せで豊かな一年となりますように。

もうすぐ土用も明ける新月の今日、先日教わった精油とカタカムナを使ったご自愛からスタートする朝です。
{4E4C9D4B-C29A-436B-A7E2-99E84D067DC6}



先日hoi hoiサロンで開催した、さえさんのご自愛WS土用編。

あまりに多い情報量と自分の振り返り、精油とカタカムナも使ったワークの深さに、まだ思考が追いついてませんが、これ以上時間が経つと、今度は鮮度が落ちてしまうので、ゆるゆる書いてみますね。
{23DEFAB0-59EA-493A-8BB7-BB866B1C103E}


今回も目からウロコの気付き満載♪

長らく不思議だった自分の身体や心の繰り返す癖が、まさかこんな形で臓器や季節に紐付いてたなんて!

土用は胃と脾を養う季節です。

胃は食べた物を消化吸収する器官と思われがちですが、実は食べた物は胃に在る時、まだ体内に吸収されている訳ではありません。

外からやってきた物を自分の分泌液を混ぜ合わせ、柔らかく受け入れ易い状態にして、自分の栄養として取り入れる準備をする器官。

胃は食べ物の通り道であると同時に、

気の巡りの中心

でもあるんだそうです。

消化しきれない、受け入れ難い感情をケアすることで、気の巡りをスムーズにし、より幅のある器を練って春を迎える。

とても大切なことだなぁと思いました。

そしてもう一つ大切な土用期間の過ごし方ポイントは

無理をしないこと。
グランディングを心がける。

バランスを欠きやすく、心身共に不安定にもなり易い時期なので、この時期にはできるだけ大きな決断を避けることも大切なポイントのようです。

他にも沢山の学びや気付きを頂きました( ^ω^ )

季節毎にご自愛ポイントを見つめ直し、実践的なケア方法を学べるさえさんのご自愛WS、とってもオススメです♪

次回千里中央hoi hoiサロンでの開催は
ご自愛WS春編
2/21 10:00〜14:00
です。
その他
 泉佐野(大阪)
舞子(兵庫県)
 橋本(和歌山)
 南草津(滋賀県)
でもさえさんのWSが受けれます。詳しくは
さえさんのblogをチェックして下さいね(*^▽^*)