今夜のメニューは蓮根饅頭…ということで、蓮根の節が沢山余りました。
photo:02


刻んで饅頭に入れても良いんだけど、ここ最近の寒暖の差で、咳が出るようになっていたので、久々に蓮根湯を作ってみました。

旬の蓮根は様々な薬効成分がたっぷり♪

特に有名なのは、痰切り咳止め。

自然の物ってちゃんとその季節に必要なものを与えてくれるんですね。

本来はシンプルに、地場の旬野菜を食べていれば、人間は健やかに生きれるように出来ているんだろうな…

さて、蓮根湯の作り方はとっても簡単。

すりおろした蓮根の節と、その1/4~1/3のひね生姜を、ガーゼやさらしで絞り、純良な醤油をひと垂らしし、温かい湯を注いで飲むだけです。
photo:01



醤油は自分が美味しいと感じる濃さで良いと思います(*^^*)




iPhoneからの投稿