寒い冬の朝、我が家で欠かせない飲み物の一つが生姜の効いたチャイ。
忙しい朝、手早くチャイを作る為に欠かせないのが、チャイ用のミックススパイス。
オーガニックのスパイスが手に入ったので、朝からゴリゴリ作っていました。
材料は、
クローブ(丁子) 5粒
スターアニス(八角) 1欠片
カルダモン 30粒
シナモン 2本
作り方はいたって簡単。材料を全てすり鉢に入れてゴリゴリするだけw
ポイントは、材料を全てホールで用意すること。
パウダーも売っていますが、ホールの方が格段に味も香りも喉越しも良いのでオススメです(*^^*)
あと、もし有るならすり鉢よりもミルで粗くひいた方が良いと思います。
細かい粉状になると、どうしてもざらつきが気になるので…
出来上がったら保存容器に入れて、2日程置いて味を馴染ませてから使って下さいね(*^^*)
〈チャイの作り方〉
①生姜のすりおろし、またはスライスを小さじ1、チャイ用スパイスを小さじ1、アッサムBOPかCT、またはミルクティー用のブレンドをティースプーン1、水を150cc全て鍋に入れる。
②一煮立ちしたら、牛乳を50~100cc加えて、沸騰寸前に火から下ろして、茶漉しでこす。
③お好みで甘味料を加えて出来上がり(*^^*)
☆紅茶を加えないで作ると、優しいまろやかな味になり、お子様向けの飲み物になります。
☆
牛乳以外に豆乳でも同様に作れます。
寒い朝の強い味方です。ぜひ試してみてくださいね(*^^*)
iPhoneからの投稿
忙しい朝、手早くチャイを作る為に欠かせないのが、チャイ用のミックススパイス。
オーガニックのスパイスが手に入ったので、朝からゴリゴリ作っていました。
材料は、
クローブ(丁子) 5粒
スターアニス(八角) 1欠片
カルダモン 30粒
シナモン 2本
作り方はいたって簡単。材料を全てすり鉢に入れてゴリゴリするだけw
ポイントは、材料を全てホールで用意すること。
パウダーも売っていますが、ホールの方が格段に味も香りも喉越しも良いのでオススメです(*^^*)
あと、もし有るならすり鉢よりもミルで粗くひいた方が良いと思います。
細かい粉状になると、どうしてもざらつきが気になるので…
出来上がったら保存容器に入れて、2日程置いて味を馴染ませてから使って下さいね(*^^*)
〈チャイの作り方〉
①生姜のすりおろし、またはスライスを小さじ1、チャイ用スパイスを小さじ1、アッサムBOPかCT、またはミルクティー用のブレンドをティースプーン1、水を150cc全て鍋に入れる。
②一煮立ちしたら、牛乳を50~100cc加えて、沸騰寸前に火から下ろして、茶漉しでこす。
③お好みで甘味料を加えて出来上がり(*^^*)
☆紅茶を加えないで作ると、優しいまろやかな味になり、お子様向けの飲み物になります。
☆
牛乳以外に豆乳でも同様に作れます。
寒い朝の強い味方です。ぜひ試してみてくださいね(*^^*)
iPhoneからの投稿