今日は南桜塚子ども会さん主催の、子どもパステルのお手伝いをさせて頂きました。

場所は学校に併設された公民館。休日にも関わらず、沢山の子ども達が遊びに来ていて、お昼には家庭科室から何やら良い香りが漂ってきます。
子ども達が自由に遊んだりくつろげるこんな施設が有るってステキです。音譜

パステル教室は理科室で開催されました。
photo:01



うわ~懐かしい!ってテンション上がりまくりw

子ども達は殆どパステル初心者さん。
今までの少ない経験上、子ども達は講師の話しも聞かず、勝手にどんどん描き出すものと思い込んでいたので、この大人数、収集つかないかも~^^;って覚悟をしていたんですが、いざ始まると、何やら様子が違います。

子ども達、固まってる…

私の説明の仕方が悪かったんかしら?ダウン

焦りながら、
「まずは好きな色をパレットに削ってみようか?」
って促すと、ようやくパステルに触ってくれました。

削りながら何やら閃いて描き出す子。
お友達の絵からヒントを得て、そこから自分の世界を広げる子、

そして…画用紙では無く何故か自分の顔をキャンバスにし、ゲリラ戦士に変身する男子達…シラー
でも、ひとしきりサバイバルゲームを楽しんだ後は、また絵に集中して、素晴らしい作品を幾つも生み出していました。
photo:02



そして最後は黒板に貼った自分の絵やお友達の絵を見て、キラキラ輝く笑顔に出会えました(*^_^*)
photo:03



あ~嬉しいラブラブ

色々な子ども達と触れ合えて、新しい発見に驚いたり、優しい気持ちに触れたり…
なんとも充実した一日を過ごさせて頂きました。

講師のルパさん、アシスタント仲間のみんな、子ども会のお母さん方、そして子ども達、ありがとうございました音譜



iPhoneからの投稿