息子がばあばの家に泊まりに行き、久しぶりの夫婦水入らずの日曜日。
今朝は二人で早起きして、オットはランニングで、私は自転車に乗って、豊中の自宅から、箕面の山へと出かけました。
冬はつとめて(早朝)と平安時代の才女が言った通り、人も疎らな日曜日の朝は、痛い程空気が凍ってるのに、なんだか清しさに満ちて、とても気持ち良かったです^_^

滝道には既に早朝ランナーや散歩を楽しむ人の姿が沢山(゜0゜)
最初に瀧安寺にお参りに行きました。
実は私、実家が箕面だと言うのに、こちらにお参りした事がありませんでした!なんで?
だから知りませんでした。こんなに沢山の神様や天、仏様がいらっしゃったとは(;゜0゜)
御本尊の如意輪観音様をはじめ、美しい弁天様や大黒天様達。本当に優しくも清浄な空気を湛えた素敵なお寺でした。
photo:01

photo:02


地元の少年野球チームが揃ってお参りに来てました
photo:03


参道傍の甘栗屋さんの看板犬。男の人が苦手で、女の人好きだそうですσ(^_^;)
photo:04



オットとはここで一旦別行動、彼は滝までランニング。
私は川沿いのカフェで一休み。
山本珈琲館に行ってみました。
photo:05


窓際の席で温かい紅茶を頂きながらボーッと寛ぎました。幸せ♡
店員さんの笑顔がとってもステキでした^_^

山を降りて来たオットと合流して下山。行きしなには開いてなかったお店がチラホラ開きだしていました。本当にお洒落なお店が増えました。
photo:06




iPhoneからの投稿