・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれから1年 ~福島での暮らしと今を語る~
東日本大震災と、東京電力福島第一原発で引き起こされた原発震災から1年がたちました。
福島に暮らす人々は、どのような毎日を送っているのでしょうか。
マスコミ報道も減り、福島で暮らす一人ひとりの日常や思いを知りたくとも、私たちがそうした情報を手に入れることは困難です。
そのような中、今年3月に福島市から関西に来られたお母さんを迎えて、福島市で震災後に過ごした1年間について、そして現在の思いについて語っていただけることになりました。
遠く故郷を離れて関西へ来られた方の声をまずは謙虚に聞くこと、そして関西に住む私たちが何を考えどう行動するのかを考える機会にしたいと思います。
参加をご希望の方は、下記までお申し込みください。定員は先着20名です。
なお、今回はできる限り、じっくりと避難者さんのお話しを傾聴したいと考えていますので、真にかってながら、署名活動、ビラ配り等のスペース、時間は設けておりませんので、ご了承下さい。
日 時 2012年6月26日(火)
10:00~12:00 (開場9:30)
場 所 豊中市千里文化センター(コラボ)
北大阪急行千里中央駅直結。北改札より約80m
参加費 500円
主催 福島のお母さんの話を聞く会
協力 子どもを守るパパママネットワーク豊中、大阪でひとやすみ!プロジェクト
申し込み・連絡先
09066051976
five470@yahoo.co.jp
青木史子
あれから1年 ~福島での暮らしと今を語る~
東日本大震災と、東京電力福島第一原発で引き起こされた原発震災から1年がたちました。
福島に暮らす人々は、どのような毎日を送っているのでしょうか。
マスコミ報道も減り、福島で暮らす一人ひとりの日常や思いを知りたくとも、私たちがそうした情報を手に入れることは困難です。
そのような中、今年3月に福島市から関西に来られたお母さんを迎えて、福島市で震災後に過ごした1年間について、そして現在の思いについて語っていただけることになりました。
遠く故郷を離れて関西へ来られた方の声をまずは謙虚に聞くこと、そして関西に住む私たちが何を考えどう行動するのかを考える機会にしたいと思います。
参加をご希望の方は、下記までお申し込みください。定員は先着20名です。
なお、今回はできる限り、じっくりと避難者さんのお話しを傾聴したいと考えていますので、真にかってながら、署名活動、ビラ配り等のスペース、時間は設けておりませんので、ご了承下さい。
日 時 2012年6月26日(火)
10:00~12:00 (開場9:30)
場 所 豊中市千里文化センター(コラボ)
北大阪急行千里中央駅直結。北改札より約80m
参加費 500円
主催 福島のお母さんの話を聞く会
協力 子どもを守るパパママネットワーク豊中、大阪でひとやすみ!プロジェクト
申し込み・連絡先
09066051976
five470@yahoo.co.jp
青木史子