最近、「中学・高校でプログラミングが必修化」「2024年からプログラミングが大学入学共通試験に出題」などプログラミングという単語を耳にすることが増えました。

 

しかし、

なぜ中高生がプログラミングを学ぶべきなのか?

プログラミング

結論から言ってしまうと

 

情報社会において情報技術を活用する力・論理的思考力必要不可欠だから!

 

テクノロジーが進化して、中高生もスマホをを持つのが当たり前になり、普段から膨大な量の情報に囲まれて生活しています。

 

その膨大な量の情報から価値を見出し効果的に活用するためにはプログラミングの能力が必要となってきます!

 

既に世界ではプログラミング教育の必要性を認識し、義務教育として導入している国も多いです。

例えばイギリスでは、2014年からプログラミング教育を『Computing』という教科として必修化にされています。

 

 

Q. でもプログラミングって一部の理系の人が学ぶものでしょ?

プログラミング 悩み

A. いいえ違います。

 

確かに以前は一部の人のみが学ぶ専門的な分野でした。

しかし、情報通信機器の普及など、時代の変化に伴って、プログラミング学習は文理問わず誰もが学ぶべき実用性の高い学習となりました。

 

Appleの創設者であるスティーブ・ジョブズもインタビューで次のように述べていました。

アメリカ人は全員コンピュータのプログラミングを学ぶべきだと思うね。

なぜなら、コンピュータ言語を学ぶことによって物事の考え方を学ぶことができるからだ。

このように、Appleという世界的なIT企業を作り上げた方も、プログラミングが思考の訓練になると述べていました。

 

以上のように、中高生にとってプログラミング学習は必要不可欠で、そして今後さらにその重要性が大きくなることは間違い無いだろう。

 

しかし、十分に学べる環境が今現在無いというのも現実である。

 

オンライン家庭教師Treelightでは、プログラマー・情報工学を専門として研究している大学生・大学院生が完全マンツーマンで一人一人に合った学習を提供いたします。

 

オンラインだからこそ、どこに住んでいても全国の優秀な講師から教わることができます。

 

今現在、無料で体験授業と説明会を行っております!

 

授業では実際のデータを活用して、感染者の推移を予想します!

プログラミング塾

 

お申し込みはこちらから

 

「Treelightオンラインプログラミング家庭教師」ホームページ

https://treelight-pg.sakura.ne.jp/wp/

 

ご精読ありがとうがざいました。

 

東京工業大学B3/Treelight代表 政野