白に最も多くの色を見る* | Tree Hug*蜜蝋キャンドル*手作りのある暮らし

Tree Hug*蜜蝋キャンドル*手作りのある暮らし

手作り蜜蝋キャンドル
草木染め ハーブ 
おうちごはんなど
自然に寄り添った暮らしの中の手作りを綴ります

 



雪、月、花に象徴される日本美の伝統は、「白」に最も多くの色を見、
「無」にすべてを蔵するゆたかさを思う。

ふぉ~
なんて素敵な日本語なのだろう。

歳を重ねているほど
この文字だけでも
あふれるほどに
情景が浮かんでくるだろうと思う。

そして 忘れてはいけないなと思う感覚。

美しいものを見たとき
最も友をおもふ...ということ。

今は 遠い友とも簡単に
SNSでつながれるものね。





片付けをしていたら 読みはじめてしまった。

川端康成 美しい日本の私 表紙より



*****


日本語の...言葉ひとつに
とても奥行きを 感じますね


実は coco*には 漢字があるんですよ。
咲来と書いて ここ と読みます。

漢字にすると イメージが湧いて来ますよね~。




作品に名前をつける時
今までは ローマ字とか考えたりしていたのですが
今までずっと温めてきた 糸と天然石のアクセサリー
日本語でタイトルを考えてみたのです。

{かけらヲツナイデ}

に しようと思っています。

作っている時の思い
手にしてくださった方の気持ちが温かくなりますように
ヲ コメテ

そんなお話を またの機会にしようと思います✨
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村


 

 



Tree Hug*  web shop 


 




 

 

 

 

いいね!ありがとうございます