花小金井の小さな時計屋さん。 | フルドウグ Curio

花小金井の小さな時計屋さん。

昔気質の時計職人さんでした。

色々治しお願いして、時計の知識教えてもらって
人としての教えも頂いて、親みたいに接して貰って

子供が生まれたって話したら、他人なのにレジからお金出して
お祝いくれて

ここ数年は電池交換お金払ってないし。
壊れた時計あげてたけど、修理に使えたからって
部品代ってお金くれても、代金受け取らないし。
頑張って儲けろっていつも応援してくれて。



体調崩してお店閉める時、喋るのも辛いのに電話してきて
お前に頼むって、片付お願いされて

仕事だから儲けろって。



お世話になった人だからそんなに取れないでしょ。

ゴミ代実費+人件費だけ請求して、お金貰うとき
奥様に安すぎるからと、チップまで貰い
断りましたけど、最終的にポッケに入れられて(笑)



お金じゃないんだよね。



自分が役にたちたかっただけなんだよね。




弱小個人事業主、儲からなくても嫁と子供
食わせていければそれで良いと思う。





時計職人のおじさんに、お店の片付の完了報告を
奥様がして、すごく喜んでくれていたそうです。

奥様に「もっと払ってやれ」って。

その言葉が自分への遺言になってしまいました。




最後は安らかに逝ったそうです。




腕の良い気難しい、昔気質の職人が
また一人逝ってしましました。

花小金井の黒澤時計店、もうじき建物も
取壊しされると思います。

気持ちの良い時計職人のおじさんでした。
頭の片隅にあの時計屋さんをおぼえていて欲しいです。





ご冥福をお祈りします。

ありがとう。








忘れたくないのでブログに記録します。