ロハスフェスタ終了 | フルドウグ Curio

ロハスフェスタ終了

沢山のご来店ありがとうございました。


催事初出店でドタバタしました、無事終了

疲れましたが、良い経験が出来ました。


お手伝のTさんYさんお疲れ様。ありがとう('-^*)/


まあロハスって事で色々用意しましたが..


ロハスとは↓


「ロハス(LOHAS)」とは「Lifestyles Of Health And Sustainability」

のそれぞれ頭文字を取った略称です。

「健康と持続のライフスタイル」といった意味です。



健康と環境問題を意識したライフスタイル」といった意味で使われています。


大量生産・大量消費のサイクルに翻弄され、

つい便利なモノへと流されるまま環境を省みない生活を送っている人も。

そういったライフスタイルを改め、心身ともに健康的で、

環境にもやさしい生活習慣を築こうというのがロハスのおもなコンセプトです。


ドウグヤ的にはリサイクル(再生 再利用)の最前線だと考えていますし

そこらへんの量販店の合板の家具使うくらいなら

古い無垢板の家具お勧めしますし、昔のものは

日本の風土に合っていて色々理にかなってますしね。


アンティーク風の現代物とか、輸送コストをかけてまで

海外から持ってきたものは、ドウなのか?


安いものが売れていたようですが

安ければ買うじゃなく一生使える物を探して貰いたいですね。


ナガナガスミマセン


ロハスフェスタ2日目の様子↓
アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

アンティーク&リサイクル「ドウグヤ」 

ありがとうございました。

まじめにWebShop準備します。


ペタしてね




アンティーク(インテリア・雑貨) ブログランキングへ