今更ですが黒眼透明のおたまじゃくしの写真
お腹は腸が透けて見えていますし鰓が赤く見え
ちょっと不思議な感じです。
黒っぽく生まれた子は育ちにくく
透明な感じで生まれた子は大きくなっています。
で、
カエルたちの餌ですが、順調に増えています。
増えれば増えるほど餌代が節約できますし♪
とりあえず、
ショウジョウバエ(一時枯渇しましたが)・ハニーワーム・イエコオロギ・
そして、デュビア(ゴキですね)♪
デュビアの写真を下のほうに入れています
グロすぎますので見たい方のみ(いない様な)
下へどうぞ
まもなくですが、
心の準備は・・・
か、どうかは別として、
他の活餌と比べ管理は一番楽な気がします。
比較的においませんし♪
最初に全滅を恐れ分けましたが、
今更1つのケージには厳しいかと・・・
初令から三令くらいまではアマガエルが食べます。
成虫はモリアオガエル・カメレオン・フクロモモンガモモンガの
良い餌になっています。
以前オスの成虫ばかり餌としてあげていた時に
ほぼオスがいなくなりやばいかと思いましたが
成長は遅いですが次から次へと生まれ・・・復活しました。
写真は霧吹きで水を与えた画像です。
普段は紙製の卵パックに下に大半が隠れています。
ゴキ系はレッドローチもいますが餌を変えたとたん
増え過ぎてしまいました。(写真はありません)
こちらはにおいます!
ではでは良いゴキライフを♪
?