時 | ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの飼育と繁殖

ニホンアマガエルの繁殖個体【ブルー♂×アルビノ♀】の子ガエル(F1)を入手(2014年)
F1×F1の子(F2)を繁殖飼育(2015年)
F2×F2よりF3(F1×F2も混在)を繁殖継続中(2016年)

何も出来ず1ヶ月という時間だけが・・・

(更新及び数名の方にご連絡できず・・・すいません)


今年のおたまじゃくしは成長しにくく

(今回の失敗は今後に必ず役立つでしょうと胸に秘め)

テンション下がりまくりの日々でしたが

家族の協力(昼間の水買え等♪)もあり

やっと第二段の子達が上陸し始めました。



上陸を7月10日前後と予測し 種 を撒きましたが

見事に予測が外れ第1段の子達にあげています。


種まきw


2日後?


現在♪


シルクワーム5000匹♪

ちょっと間持ちそうです。



更に手に入れた不思議な子?

目の黒っぽいおたまじゃくし

(購入時は黒目ということで手に入れました)


上からの写真(アマガエルと思うのですが・・・)


半上陸時の角度違いの写真3枚


目に注目♪



T+のアルビノでしょう。

成長は早いです。



そんな中

フクロモモンガ(アルビノ♀)に双子の子が産まれ

7月2日に脱嚢しました。

100%アルビノのヘテロです♪

(性別はいまだに未確認)