久しぶりにアオダイショウ
(ヘビ)のお話
(ご注意:この先ヘビの写真あります)
ー-----------:
ま、良いとして・・・
クーリングも気付けば無事に終わり
知らぬ間に脱皮も終わり・・・
めっさ食欲旺盛な♀と10月から全く何も食べない♂
しかし
2匹ともそわそわしているし
この際、繁殖行動を見ているうちにと
19日の21時過ぎからチャレンジしてみました。
ま、1時間程度で終わるでしょうと、簡単に考えていました。
衣装ケースに♀を入れ
♂の段取り中に雌が衣装ケース外に・・・
(と、お約束であろうドリ▽のような光景w)
めげずに♂を衣装ケースに入れ
♀を捕獲後、再度衣装ケースの中へ♪
・
・
・
待つこと5分程度
♀が受け入れ態勢をとり停止
♂がじわじわ尻尾側から頭側へなぞって行き♪
シンクロ状態だったのでカメラを取りに行ってる間に
動いてしまっていたが、こんな感じ・・・
写真を撮るためふたを開けるとおこなのか 動き回ってしまった。
(写真内の加工は自主規制中♪)
1時間程度との想定を遥かに超え
2時間39分後に解除し 無事に春の行動を終えました。
卵、産まれると良いのですが・・・♪
ちなみに、このアオダイショウたち
写真では黄色っぽいのが♀、白っぽいのが♂・・・わかりにくい。
アマガエルのおたまじゃくし
5月21日現在 大きいもので30mm程度です。
餌は入れるだけつついていますので
何回水替えをしてもすぐに汚れます。