去年以上に気を使っている気が・・・未受精卵にカビが発生し、その周辺の卵は 途中で発生が停止して死んでいるものや 卵の膜から出たぺらぺらな子も なにかしら影響しているのか?死んでいる子も出だしたので 取り除ける卵は取り出しましたが ホテイアオイの根に絡まっている塊は取れていないので心配です。 今回は壁に引っ付くおたまじゃくしも出てきていますので よほど水質等変化しない限り育っていく感じがします。 なぜか、お腹パンパンで抱接までしていたのに 産んでいないアルビノへテロ♂と水色の♀・・・ 今、抱接は解除されています。