今日東北関東大震災の被災地、宮城県石巻市へ
甲府商工会議所青年部として甲府市、商工会議所が
受付を行った物資を届けるお手伝いと共に避難者へ
炊き出しをしてきました。
私たちとして活動を行ってきた、桜モツや焼き肉等
暖かい物を中心にかつ避難生活中今までなかなか食べれなかったと思う
肉料理を企画し現地の対策室協力のもと提供してまいりました。
多くの避難者がいることは報道を通じて知ってはいましたが、現実を目の当たりにすると・・・
そんな中無事に活動を終え避難者の皆様が帰りがけにお礼と見送りをしていた時は
涙が出る思いでした。
私たちが提供した場所は800人ほど非難されている場所でした。
被災地としてはほんの一部に過ぎませんでしたが、多くのボランティアや行政の協力者が
多くの地域に入って活動を行っているとかんじました。
私たちの活動を受け入れてくれた現地の皆様、物資を提供して頂いた皆様
本当にありがとうございました。
ただ、津波の被害を受けたところは徐々に復興へ向けて動き始めていましたが、
現実は連日報道される様とても信じられない状況があります
あえて下の写真を載せさせて頂きますが、
現地は絶句するほどの状況があります
私は震災直後から何か出来ないかと思っていましたが
今回色々な協力のもと微力ながら活動が出来たと思います
文面、写真等失礼があるかもしれませんが、お許し下さい。
今回の活動には富士吉田商工会議所青年部の多大なる支援がありました。
ご協力ありがとうございました。