すごく、わかりやすく、壬辰の干支のことを書いてくださってて、リブログさせていただきます。
野球選手に、壬辰が多いのも納得。
抜粋させていただきました。
↓
↓
一筋縄ではいかない、スケールと能力をもっています。
壬のスケールと、頭の良さ、辰の正しさと人情がそのまま組み込まれた干支です。
純粋さと強さと、えっ?と思えるような別人のような言動や弱さもあります。
複雑な干支です。
優れた理性を持った壬龍と内側に深い情を持った癸龍と、二匹の龍が共存しているのが壬辰のイメージです。
『心に安住、安定を常に求めながら、真の平穏さを得ることが少ない』
中央干支の自己顕示欲と西方地支の一歩退く裏方に回る本性とがぶつかって、安定が難しいというのはあるでしょう。
基本は仕事社会で能力を発揮するのですが、私的には性的傾斜もあって、できれば両立できる環境が望まれます。
それと西方地支グループは、この人(運命の人)、と思えるパートナーを探しているのかなという気がしないでもありません。
仲良し夫婦なら親密に長続きし、そうでないと、問題が起こるのは、それだけ結婚相手、恋人が大事だってことだと思います。
壬辰の場合は、そこに正しさに拘泥する理が加わります。
天庫星っぽい理論と、天庫星が天南星に変身するような正しさの主張を持っています。けっこう、物事をはっきりいいます。きつい言葉も吐きますね。
↑
この抜粋させていただいた部分が、本当に、私の中にあるってのは自覚してて…
心の中は、いつも複雑です😂
私は、月干支も、庚辰で、辰があるので、地支の癸と戊が干合してて、心も自分自身も、暗合してる。
あまり、人にはっきり言えない方だと思ってたけど😂笑、占いでのセッションでは、お客さんに、「すごい、元気になります」って仰っていただけて。
知らないうちに言葉が出てきてて、占いの時に話したことって、後になると、何を話したか全然覚えてないし、セッション後半になると、私もお客さんも表情がだんだん変わるのは、実感してて。
だけど、上記にあるように、私の中に、別人と思えるくらいの弱さもあることも自覚してる…🥺笑
自分を省みるタイミングで、こちらの記事を読ませていただいて、ありがとうございます♪
