こんばんは。
毎年、誕生日が近くなると、自分の太陽回帰図(ソーラーリターン)を見てるんですね。
太陽回帰とは、自分が生まれた時(出生図)の太陽の位置に、今年の太陽(トランジット)がちょうど重なる時の、ホロスコープを読んで、1年のテーマを見ています。
過去の太陽回帰図については、毎年、書いてるけど、やっぱり、そんなテーマがやってきてて。
それを知ってるのと、知らないのとでは、意識の持ちようも違い、現実で起こったイベントを客観的に観れたり、それが起こることで、私は、こんなテーマをやっていきたいってことがわかる。
ということで、カヨフラワーの今年の太陽回帰図を。
↑誕生日が16日なんだけど、今年の太陽が私の生まれた時の太陽に重なるのが、15日の18時30分。
前にも、ちらっと書いたけど、改めて、新しい視点で今年の太陽回帰図を。
☆アセンダントが天秤座で、支配星の金星が、双子座で8ハウス。
今年は、天秤座のアセンダントで始まっており、活動宮の天秤座なので、何かを新しく始めていく。
それは、天秤座を象徴する人との関わり、パートナーシップなどの共同創造。
そして、私の出生図の金星と、ほぼ重なってる今年。
8ハウスは、継承運やもらうハウスになるんだけど、人からもらう機会が多くなるとか、素直に受け取っていくことだったり、人と深く入り込んで信頼関係を結び、絆を深める。
☆その金星は、冥王星と120度、土星と90度。
究極的なところまで、無償の愛に気づくため、絆を深めていくこと、そして、土星先生は、プレッシャーは出てきても、傷つくことを恐れず、人と自分を信頼して、一体化していくことを。
☆太陽回帰の太陽は、6ハウスと、ディセンダント上で木星と合。
自分の自我であり、人生の目的の太陽の輝きを、映し出してくれるような人が、目の前に現れる。
木星も重なってるので、もっと広く、寛大に大きな視点で見ていくようになっていくのかしら。
☆蟹座の火星が、土星と120度、水星と60度。
理想に向かってやってみたいことに対して、人からの論理的なアドバイスで動きが生まれたり、忍耐強く時間をかけてやっていくエネルギーが。
☆月と太陽木星も60度、天王星と90度。
今年の月は、プレッシャーがあまりなく、気持ちが楽になってる笑
感情面や気持ちにも余裕が出てくるし、人から何かを紹介されたり。
ただ、7ハウスの天王星が90度なので、居場所などで、心地よさを感じたくても、変わり者でいい天王星が切り離すとか、落ち着かなさとか。
自由に個性的に人と違った自分で生きたい😂(水瓶座の月だしね)って気持ちは強くなるかも。
☆冥王星もICに合。
これも、自分の価値観のルーツや居場所を徹底的に再生させていく。
再生する前は、壊れることがあり、自分の基盤の再生ね…
☆ドラゴンヘッは7ハウス。
今回は、7ハウスに天体が多く、ドラゴンヘッドも7ハウスなので、人との対等な関係性、パートナーシップ、交流が多くなるよう。
☆MCが獅子座の2度。「おたふく風の伝染」。
伝染だから、パンデミックだよね。
自分の影響力を伝染していきたいところに、ゴールを目指す2023年なんでしょう。
私の2023年のテーマは、こんな感じ。
https://ameblo.jp/treechildren/entry-12662378308.html
みなさんも、自分のこの1年のテーマを見てみたい方は、誕生月の太陽回帰セッションが、おすすめです。
https://ameblo.jp/treechildren/entry-12723267960.html