こんにちは。
改めて、今回の「みんなの想火」プロジェクトの、竹あかりのことを、こちらに書いていきます。
9月18日の世界竹の日にちなんで、全国一斉プロジェクトの「みんなの想火」イベントがあります。
全国47都道府県で、同時一斉に、竹灯籠の灯りを灯すイベントです。
こちらは、3年目であり、今年で、このプロジェクトは終わりとなります。
富山県は、砺波市の他にも、富山市猿倉山、魚津市で同時開催されます。
竹林では、竹害があって、その竹を有効活用していこうと、竹の伐採から、竹を使った灯籠、竹細工など、いろんな方々がいろんな場所で活動されてます。
その竹を使っての竹灯籠を、今回砺波市では、夢の平さんにて、みなさんが作った竹灯籠を集めて、そこで、みなさんで、竹灯りを灯そうと、今、ワークショップを通して開催させております。
砺波市の象徴の、チューリップや、コスモスの竹灯籠も、たくさん作っていってます❣️
みんなが主役で、みんなが手をつなぎ合って、自分の作品を灯して、みんなで喜び合う…
そんな時間を、夢の平さんで、集まって灯したい。
今、夢の平さんでの竹あかりの9月18日に向けて、みんなの想火砺波実行委員会のスタッフの皆さんが数ヶ月前から動いてくださり、今も、そして、いろんな方々がご協力くださり、当日は、マルシェ、ジャズライブ、パフォーマンス、限定カフェ、竹のワークショップ等を開催していきます❣️
たくさんの方の灯籠を灯し、そして、みんなで祈りを共有する場を、形にしていってます。
ぜひ、自分だけの灯籠を作りにいらしてください。
そして、当日9月18日は、夢の平さんで、ぜひ、スタッフ一同、お待ちしております。
随時、当日のイベント情報、他、当日までの竹あかりワークショップ開催を、インスタアカウントにて、お知らせしていきます。
今度の竹あかりワークショップは、20日(土)せんだんのhillさんにて、10時より開催です。
そのあと、竹林に入って、実際に竹の伐採を見る予定になってます。
ぜひ、こちらをご登録ください❣️
↓







