ノスタルジックなものは、ずっと好き^ ^ | 48歳から東京一人暮らし。富山とのニ拠点生活の4人のママ占い師kayo

48歳から東京一人暮らし。富山とのニ拠点生活の4人のママ占い師kayo

東京富山との二拠点生活の4人のママ占い師
小中学校講師→金融機関→占い師→ 48歳東京移住
鑑定人数5,000人超 鑑定歴13年
数秘、西洋占星術、ボイジャータロット、算命学で、恋愛成就、復縁、人生の目的
完全予約制(オンライン、対面)
ご予約はDM

こんばんは♪




さっきのブログでも書いた、水瓶座新月に向けて、本当の好きって、なんだろう…と言うお話から。





私は、ずっと好きが変わらないなぁと思うものは…





実は、レトロな建物の写真や、実際のレトロな建物を見るのが好きで。





これは、ずっと見てられるし、だから、松本市に1人でちょくちょく行くのは、松本市の街並みが好きだからなので。










































松本市内





大正時代を思わせる病院🏥や学校、蔦で覆われた建物や、西洋を思い出すような昔の建物や、備品。





※だから、昔の「瀬戸内少年野球団」の映画とか、富山を舞台にした「少年時代」見るのが、本当に好きだった。




どちらも、監督が篠田正浩さんなんだ❣️





廃墟になりそうなものほど、これは、価値がある!と思ってて。





家にも、わざわざアンティークなランプや、アンティークで買った籠や、子供の机も、昔の小学校で使ってたような椅子と机。





















ホロスコープからの見解だと、伝統を意味する山羊座には、天体が何もないけど、蟹座の土星かしら⁉️と。





蟹座に月や金星がある人は、レトロなものや、ノスタルジックなものが好きだったりするので。







Facebookは、あまり見てないですが、「レトロ倶楽部」みたいなページは、しょっちゅう見てます笑🙏