こんにちは😊
2020年4月の記事。
なぜか、下書きに入ってたので、再掲。
↓
この前から思ってたこと。
私の勝手な持論だけども、辛いから乗り越えなきゃとか、乗り越えたから、ご褒美が来るとか、過去はそうだったかもしれない。
あとは、私もこれだけ我慢してるから、あなたも同じように我慢して貫いてねとか😂
※娘たちにも、連鎖しないようにと…😂
でも、今は、もう、辛いとか苦しいとかってのは、自分の本質とハートのセンサーは、違ってますよーというサインだと思うのです。
私は、修行好きなので、どうしても、そっちの方が正しいと思ってしまうけど、でも、行ったり来たりが、好きなんですね😆笑
そして、夢や希望をもって、生きた方が楽しいよね♫
自分もそうだけど、33の人とのやりとりが多いから、なんか、やっぱそうだよねみたいな。
小さい頃から、なんか自分は、みんなと違う…
だけど、変だと自覚してるから、合わせなきゃっていう…

33の人は、見えることだけが真実じゃないって分かってて、外の華やかさに踊らされないというか😂
だけど、その裏には、33の、マリアのような母性と罪悪感の狭間での、痛みや傷もわかってるからこそ。
※斎藤一人さん、黒柳徹子さん、並木良和さん、羽生結弦くん、市川海老蔵さん、山口百恵さん、福山雅治さん…
まだまだ、他にも。
だから、地に足つける器と宇宙規模の視点の天然さの中で、宇宙人数秘33は生きてる👽笑笑
家のことだけに集中すると、生きていて生きてないような渇望感て、生まれやすいと思ってて。
社会でも、自分のエネルギーを、もっと使っていこ。
余談…
そんな33を理解しやすいのって、同じ33や、直感力や洞察力が鋭い7の人や、同じくらい変わってる11の人だったり🤣
うちの子たちは、みんな、7か11があるという😂