2017年2月11日の記事を再揚です(*'▽'*)
今は、牡牛座に天王星がうつったよ。
2018年1月現在。
天王星は、牡羊座の25度にいます。
逆行が終わったので、私の太陽に再び乗ってきます。
昨年、きれいに乗った時が2017年4月26日。
何があったかなぁと言うと、セッションのモニターを募集した時でした^ ^
↓↓↓↓↓↓
牡羊座に、太陽、水星、木星がある私にとって、その辺りから変容が始まり、殻を打ちやぶることや、いろんなことが起きたのもこの頃。
そして、今は、天王星は牡羊座の22度あたりにきている。
天王星は、改革、風穴をあける、分離、独立、変革、変化の意味が強い。
出場図のホロスコープには、それぞれの個人の天体があり、天王星は84年で一周するので、それぞれの天体と重なるのは、一生に一度。
そして、ひとつの星座におよそ7年滞在する。
そう、私、今、ちょうど出生図の水星と重なっており、もう少しして4月後半になると、牡羊座太陽26度にも重なる。
水星も、太陽も私の場合は2ハウス。
水星の場合、コミュニケーション、言語などを意味するので、天王星が、今乗っているってことは、新しい頭の使い方をしている時。
牡羊座の水星なので、すぐに突拍子なく言葉も出るのだけども、そこに天王星が来ていて、さらにコミュニケーションの価値観を変えていく時が来ているのだと思うのです。
思いた当たるかどうかと聞かれると?
新しいことをやりたい、斬新なアイデアが思いつくのは、あるかも(笑)
2ハウスなので、経済観念、お金について、価値観の転換は起きているのだと思う

そして、今年の4月には、人生の目的の太陽と重なる。
天王星は、分離、独立の意味もあるので、突然、なにかを起こすとか、方向転換などの大きな変化でもある。
まだ、4度くらいの差があるので、実感はしてないけども、じりじりとこの4月くらいに何か感じることがあるのかなぁと。
まだ、全然分からんけど(笑)
太陽に乗った後は、今度、私の場合、天王星が牡牛座に入った途端、天王星同士のオポジションも控えてます(笑)
※オポジションは、180度向かいあう。
こうやって、流れを見ていくと私たちって、そのまま、宇宙の流れに乗っていて、抗えない存在なんだなと感じるのでした。
日常のいろいろ人気記事
■イベント、お話会■

クリックしていただけたら嬉しいです
西洋占星術ランキングへ
高齢ママランキングへ
