仕事と断捨離が 当面のミッションとなり
新しい友人達と 焼肉食べに行ったり
色々ですが、
なんか、ヒトの幸せとは なんぞや?
なんて、ふと考えちゃったりして
ざっくり言ってしまえば、悲しい思いなんて
できる限り少なく
毎日が楽しいと感じられれば、幸せなのかと
ただ、ボクは 達成感を渇望していて
それが、成し遂げられない事にジレンマと不満(自分に対して)を感じ
幸せの根幹を、見失っていたのかなーって
ふと、思った。
周りに居る大切なヒトに、幸せになって欲しいって
やたらと空回りして、逆に 辛い思いをさせてしまうという本末転倒を、繰返し繰り返し
学習もせずに、やってきた。
いい加減、ヘトヘトになって 人間不信になったり
色々ですけど、
最近は、少し距離を取りつつ 他人と付き合えるまでに回復し、これからあらためて 頑張ろうかと
んで、あれ?
幸せってなんだっけ?みたいなww
たまたま、以前から気になっていたマンガがあり
それを手に入れ、読んだんですが
そこに、「自分が幸せを知らないのに、他人を幸せには 出来ない」
みたいな事が書かれていて、
以前から、何度も 何人か 周りのヒトにも言われていた事ではあるのだけど、
ボクは、回りのヒトが楽しくて笑いが絶えない場に
いることが、幸せと感じていて
そのために、自分が苦しくなるのは 仕方がないと
思って生きてきたわけですよ。
けど、その報われない苦しみは 行きどころはなく
いつしか、自分はなんでこんなに苦しいのかと
原因を見失って、苦しみだけが蓄積していくという
なんて、絵に書いたようなダメ人間ww
で、そのマンガが 不意に憑き物を落としたというのか
あ、こういう事やな!
と、ww
感謝しかない、そのマンガのタイトルは
「純潔のマリア」
石川雅之先生の作品
以前から「もやしもん」のファンで
ボクの音符くんというキャラも
「もやしもん」の菌達のオマージュだったのでしたw
とにかく
幸せってのを、模索するためにも
断捨離
急がなくてはww
(終わるのか?w)