【福拾いしてきました♪】 |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

昨夜からの強い寒気で富山は大雪☃️



今シーズン一番の積雪で今朝は
雪かきして良い運動になりました

 


日本海側各地の積雪はいかがでしょうか?



さて、前回のブログで書きました



とある事とは、、、、



「ごみ拾い」です✨



本当は本日行う予定でしたが
雪予報の為、3日前に決行✊



当日は快晴☀️☀️☀️で

-1℃という冷え込んだ日




どこでゴミ拾いをしようか考えたところ
街中にゴミはあまりないので


国道沿いのパーキングエリア(駐車場)へ





いくつか通ってみたもののあまりゴミは無く
3カ所目でゴミが多い場所を発見👀





なぜかうれしい 笑笑



現場に着くと草むらの中や側溝の中にも
大量のゴミが捨てられており



空き缶、吸い殻、弁当、お菓子などが
特に多かったです







恐らくここで休憩しそのままポイされた模様



ゴミだらけの現場を見てスイッチが入り
拾いまくっていたらゴミ袋が足りず
買いに戻りました  笑笑



約2時間弱で可燃ゴミ3袋と不燃1袋
予想以上の量でビックリ





ゴミを拾っていると色んな感情が出てきます

捨てた人を想像したり、、

どんな気持ちで捨てたのかを考えたり、、、



あと、汚物ゴミは


「これ拾いたくないな~~~」


と見て見ぬ振りをしそうになったり、、、



その時々で自分と向き合う事ができます

平常心で拾える境地にはまだまだの私 笑笑



現場で感じた事はほんの僅かのポイ捨てで
その場所が乱れるということ⤵️




それが放置されるとさらに増える
(陰の力は強い)



現場に行く前にチェックした駐車場では
もしかしたら他の誰かが掃除したのかも
とも思いました🙏



今回、久しぶりにゴミ拾いをして
終わってからの清々しい気持ちは

やはり格別でした✨✨✨



充実感と満足感で身も心も満たされ
地元の美化に少しだけ貢献できた事に
喜びを感じました😌








多くの人が集まってクリーン活動するのも
良いですが自らの意志で行う行為は

より気づきがあります✨



ゴミ拾いは福拾いとも呼ばれ

「徳」を積む行為で運氣も上がります⤴️



不思議ですがゴミ拾いしたその日

仕事が1件入ってきました✨🙏



今年も残りわずか



家の掃除・断捨離が優先ですが
興味を持たれた方は是非、福拾いを

されてみて下さい😌✨




家の掃除では味わえない

清々しさを味わえます♪