こんばんは
東京オリンピックが
近づき海外の選手は
日本入りして合宿が
始まっています
今回はほぼ無観客になるので
海外の方と交流することは
少ないと思います
私は書家になってから
NY、ロンドン、パリを訪問し
現地の方々に言葉を
書かせて頂いた経験があります
2012年、2013年なので
もう8、9年前のことです
なぜ海外に行こうと思ったかというと
日本と同じように海外の方にも
言葉を届け何か力になりたいと
思ったからです
中でもNYは世界中から
様々な国の方が集まっている事と
最先端のアート・カルチャーの
発信地ということからも
NYを訪問先に選びました
そしてもう一つ大きな理由は、、、
2011年の東日本大震災の時に
月1回現地に出向き
ボランティア活動を
させて頂いていたのですが
現地では様々な国の方も
ボランティア活動に
参加されていました
世界中からわざわざ
日本にやってきて
活動されている姿を見て
心から感動したのを覚えています
現地は被災ですごいことに
なっていましたが
世界中から愛が
集まっていました
私はその時のお礼がしたく
NYを訪問した時に「感謝」と
書いたポストカードを
出逢った方々全員に渡しました
日本から来た事が
すぐに分かるよう
日の丸の国旗も広げ
その下には震災の時
皆さんから頂いた
励ましの心に対して
感謝の言葉を英語で
書きました
海外では自分のささいな
言動や所作は日本のイメージに
影響を与えると思っていたので
常に日本人としての
誇りを胸に行動していました
海外に行くと日本との違いが
とても良く分かります
日本に足りないところや
日本の素晴らしいところ
今まで気づかなかった
日本の風習、伝統文化など
私は改めて
日本は世界に誇る
素晴らしい国だと思いました
しかし今、その日本の魂が
ズタボロになっています
このままでは間違いなく
日本の魂(心)は滅びゆく
その為に今一度
日本という国を学び
その魂を磨かなければと
強く思います
日本人として
その魂と生き方に
誇りを持って