みなさんは「書」と聞いて何を連想しますか?
「書道」「習字」など???
作品は主に漢字がたくさん書かれていて
読めない字もあったり。
一般の人がぱっと見て
美しい!!!!
と思える作品て本当に少ないのではないか?
書に係っている人なら
当然分かるけど。。。
でも、書の世界に入れば入るほど
その深さや美しさを感じる。
そして、絵には無い「言葉」を扱っている点が
最大の特徴だと思う。
音楽のように、国境も超え人と人が一つに
なれるようなものでもないし。
自分の中にいるもう一人の自分と
向き合うきっかけを与えてくれるようなもの。
書の力は、やはり言葉なのか。。。
ド素人の自分だからこそ
素人からの目線、
書家からの目線で
書の可能性を探求してます。