最近、「禅」について学んでいます。
禅語で有名なのが「一期一会(いちごいちえ)」という言葉。
禅ではいろんな教えがありますがその中の一つのお話。
=========================
ある時、風で旗がなびいていました。
それを見た1人の層が
「旗が動いている」と言いました。
もう1人の僧は
「いや、旗が動いているのではなく風が動いている」
と言い争いになりました。
そこに来た禅僧のお師匠さまはこう言いました。
「動いているのは2人の心じゃ」
========================
禅では、2元性の考え(相対的)をしません。
だからどちらが良いとか悪いとかではないのです。
確かにそう言われたら、世の中の出来事はすべて
良いも悪いも無い。そう決めているのは他でもない
自分の心やな~。
この事を少し理解しただけでもすごく軽くなるような
気がします。
そして人間関係での対立なんかも
ほぼこれに近いような気がします。
つづく
ネットで筆文字アートを注文できる!
筆文字アートギフトひとつ
http://fudemoji-gift.com/