海外に行きたくてもなかなか行けない・・・
そんな人にチャーーーーンス!!!
しかも、まだまだ前売りチケットあります。
わおー
やったー
この機会に是非
satoshiはスタッフしてます。
『カンボジアのおはなし』
元NGOメイクザヘブンスタッフ山浦昌浩
■日時 平成22年5月14日(金)18:45~20:45
■場所 富山市民プラザ3Fマルチスタジオ
■料金 大人800円 学生500円(先着100名)
※当日券はそれぞれ200円up
■予約 大角(おおがく):toyamadeyaruyo@yahoo.co.jp
(代表者名・人数を記入の上、メールでの予約をお願いします。)
NGOメイクザヘブン現地スタッフとして
カンボジアの支援をしてきた山浦さん。
講演ではNGOでの活動のこと、
カンボジアでの生活から感じたこと、
今後どういった活動をしていくのかなどを
話してもらいます。
「国際貢献」に興味はあるけどよくわからない?
どういった仕組みで行われているのか、
現状はどうなのかなどせっかくの機会ですので
ぜひ直接質問を投げかけてみてください!!
知らない世界を知るチャンス。この機会にぜひ。
1人で行くのは...という方チャンスです!
どんな友達だって始めは知らない人です。
会場にいる人に話しかけてみてください。
また、勇気を持って友達を誘ってみてください。
周りの人は興味が無いと勝手に決め付けてるかも
しれません。
普段の会話の中で国際貢献が話題になったことがありますか?
もしかしたら共感してくれる人がすぐ近くにいるかも
しれませんよ(^-^)
[山浦昌浩さんの紹介]
小さい頃、借金数億で夜逃げを経験し
高校卒業後上京しフリーター兼バンドボーカル
そのとき国際協力の世界に興味を示し留学を決意。
介護の仕事をしてお金をためていたが
家の事情で工事現場に派遣される。
2年の社会経験後、ロンドンに留学。
半年で学校が嫌になり、野外フェスの
屋台のバイトでイギリス中南部、
アイルランドを駆け巡る。
バイト二年目で一店舗 任される。
その後 紹介でカンボジアを訪ね、
NGOに就職。井戸を担当し、2年間で
約300基の建設に携わる。
そして、よりよいカンボジアへのアプローチとして
音楽を始めとするアートを掲げ、Art Planet立ち上げ
現在奔走中。