今日は、8時間ぶっ通しの学校行事!
会議に太鼓に演劇💦
今年、娘の学年は秋に和太鼓を発表しますー
今日は保護者も和太鼓体験(*^^*)
気持ち良いー‼️
面白いー‼️
腰を落として叩く和太鼓のあの響きは、
身体の芯まで響いて気持ち良い〜〜‼️
ホント6年生の時期にぴったりですね(*^^*)
興奮覚めやらぬまま、夜は、10年生の悲劇発表へ。
今日の演劇も深いー!
小さな時から知っている子供達が大人になっていく姿も感慨深いのです…。
この学校は演劇を教育の中でとても大事な位置付けしていて、色んな学年でもするけど、特に6,8,10,12年生で見応えのある演劇の発表をします。
演劇の中で、様々な人間の深い部分や感情を学ぶのですね。
明るい暗い、正と悪、俗と聖、喜怒哀楽、創造と再生、破壊、物質と精神…
などなど。
音楽も生、舞台も生徒が作り上げます。
そして、毎回思うけど、
子供達の演劇とはいえかなりレベル高い!
それはきっと日頃から先生方が魂のある言葉を伝えて下さってるからなんだろうなぁ…
今年は娘を見習って
私も演劇デビューしてみますー(^^;;