『今シュタイナー学校のこと特集してましたー!
素敵な学校ですねー』とLINEが(*^^*)
素敵な学校ですねー』とLINEが(*^^*)
はい!
ホントに素敵な学校だと思います❗️
ちなみに今回のテレビ報道は
学校から子供たちには見せないようにと言われていているので
残念ながら私達は見れません。。。
っていうか
普段から子供たちには
高等部になるまではテレビは見ないようにとのことで
ちなみに今回のテレビ報道は
学校から子供たちには見せないようにと言われていているので
残念ながら私達は見れません。。。
っていうか
普段から子供たちには
高等部になるまではテレビは見ないようにとのことで
我が家はテレビが見れないのです(~_~;)
なので見た方は是非ご感想を教えてください(^◇^)
なので見た方は是非ご感想を教えてください(^◇^)
さて今日からそんなシュタイナー学校の
12年生の卒業プロジェクト発表が始まりました。
この学校は1年生から12年生迄あって
12年生というのは
高校3年生にあたるんですよね。
子供たちは小さな小さな学校の中で
たくさんの素晴らしい先生方に見守られながら
同じクラスメートと一緒に
12年間過ごす事になります。
そして授業では海より深~く、
宇宙より広大に学びます
(あくまで私の感覚です^^;)
そんな学校のクライマックスは
7月の卒業演劇と
2月の卒業プロジェクト❗️
卒業プロジェクトでは
一人一人が決めた
それぞれのテーマで
約一年半以上かけて
物事を深く体験し発表します。
その発表は
先生方や学校関係者
同級生に在校生と
たくさんの保護者に見守るなか
笑いあり
そして
涙あり…
のあたたかい眼差しの中
行われます。
毎年ながら
私も大泣きしてしまうので
ハンカチやティッシュが必需品…^^;
毎年毎年思いますが
こんなに真っ直ぐで素直な12年生を見ると
改めてこの学校に入れて良かったと
つくづく思います。
娘も4月から6年生。
今年の秋にはいよいよ和太鼓です。
毎年、感動して泣いていたあの和太鼓を
娘たちがするなんて感慨深い…
12年生迄折り返し地点はもうすぐなんて
子供の成長は
長いようで本当に早いですね^^;