今年から年賀状も出す人は絞って、義理はなしにしようと思う。


デザインは、今年撮った写真の中からオメデタイ風景をチョイスしました。

ところが、、、、プリンターのインクつまりが直らない。。。。


1週間程、あれやこれや手当してみる。


が、黒だけどうしても出ない。。。。。。

プリンター購入か、、と思い家電屋さんを下見する。


プリンターは安いのだけど、インクが今の量の半分で6000円????

ちょょょょっっっと高すぎる。


何とか直らないものかと、再度ノズルチェックをする。

やっと、出ました。ほっ。

毎月、プリントはしないとね。買い替えはダメダメ。


写真を取り込もうとしたら、カードリーダーが壊れました。。。

これは、20年くらい使ったから、仕方ないよね、でも今??って感じでした。


そんなこんなで、やっと、年賀状完成しました。

ばたばたとしていたら、あっという間に12月になっていました。


11月は、定例のレッスンも多めにはいっていてその他単発のレッスンも多めに行きました。


そして、吉祥寺糸まつりに参加。


プレイベントで、マクラメストールピン作成や、織物体験をしたり。

プチマフラーは満席でした・・・。


本イベントでは、展示会を見たり。

なんと言っても本命は、スタンプラリーで吉祥寺を井の頭公園から成蹊大学先まで歩く歩く。

ビンゴ方式だけれど、開催期間中でも、スタンプをもらえる日はお店によってまちまち。

2日かけて、4列制覇。

織物体験券をゲットしました。


あるいいると、素敵なお店がたくさんありました。

カメラ持って出かけるとよかったと、ちょっぴり後悔。


以前から行きたかったア○エルの糸屋さんも見つけ、ショートマフラー分の糸をゲット。

ゆびあみで、さくさく作ってみました。


なーんて事をしいたら、池袋ミネラルショーの会期に突入。

初日と最終日も行ってきました。

今回はアクセサリーに使えそうなものと、狙いを定めました。


閉館まじかに、えいやっと買ってしまいましたが後悔はありません。。。

お財布さびしー。。。


と、元気だかこそ動けるって事です。


写真が無く、おいおい撮ってアップしようと思いますが、まだ年賀状ま書いていない・・・。

スローペースのアップになると思います。

こちらは、シルバーのリングです。

小さい石ですが、輝きが良いのです。


141025④


ブルームーンストーンとサンストーンを買いました。

こちらのブースは原石もリングにしてあり、ちょっとオシャレ。

でも、最後に寄ったのでお財布ラストの紙幣を使い果たしました。。。


手にした感じ。

手がお見苦しく申し訳ありません。。。

太ってしまい、使える指輪がなくなり、手頃な物を探していました。


キラキラのブルームーンストーン。

写真よりもっと光ります。

141025⑥

この頃気になるサンストーン。

この角度が光ります。

もう少し大きなものは、お金が足りなかった。。。

141025⑤


両方を重ねづけしても良いとのことでした。

ちょこっと、あると可愛いよね。


このシルバーアクセのお店は入るときに気になっていたのだけれど、もう少し見てから~と思い、結局帰り際に寄ることになってしまった。

また、来年の楽しみにしておこうっと。


普段、マーケットでは買わないお洋服も買っちゃいました。

色違いです。

夏ものだけれど、肌に付かずに爽やかに着れそうです。

色違いでゲット。

ストールも可愛かったけれど、我慢我慢。


141025⑦


こんな感じで、朝11時頃から午後3時ころまで、楽しめました。

朝の方が空いてるけれど、人が寄っていると見たくなってくるので、混んでいる午後のおかげで良いブースもチェックできました。

1日のんびり、過ごせると楽しいですね。

先日、記事に書いたお買い物です。


まずは、お目当てのネックレスと木のお皿。

茶色の小袋に入っているものは、リングです。

141025①


こちらは、ガラス作家さんのペンダントトップ。

とっても立体的に作られています。

革ひもを通して、チョーカーにしようと思ってます。

141025②


アップはこちら。。

横から見ると薄い、黄色のようなガラスがベースに入っています。

素敵です。。

141025③



久しぶりに、屋外のフェスティバルに行ってきました。


代々木のアースガーデンです。

初参加ですが、ゆったりしていて、ワークショップなどもところどころにあり、楽しかったです。


以前は、クラフトフェアや陶器市など、体力勝負のところに出かけていましたが、最近は思うようにはいかず。。。。


ちょうど秋晴れの行楽日和でした。

体力が持つか心配しましたが、ところどころに座るところもあり、人の入りもゆったりした感じでした。


20141025


木々の色も変化を見せる頃です。

この並木をてくてく歩き、会場へと急ぎました。


衣類、アクセサリー、雑貨などいろいろ売っていて、テンション上がるぅ。

午前は比較的空いてたけれど、午後はキャンドル作りもこんでいたなぁ。



20141026


販売ブースの一コマです。


結局、お財布空っぽになってしまいました。。。。

こちらに出るアクセサリーを見たかったので、まずはそこで、散財。。。


ワークショップを待ちながら、いろいろ買ってしまった。。。

念願のアクセサリー2個。

ガラスのペンダントトップ。

木のお皿2個。

シルバーの指輪2個。

夏のブラウス2枚。


どれもこれも、宝物です。

久しぶりに一日歩いたなぁ。あっ半日ね。