maoのデイリーアクセサリー-1002タイガーアイリング


ハイパーシーンで作ったリングの復習です。

ワイヤーのガンメタも濃い色から使ってしまうので、ライトな色が残ってしまう。

ネットのセールなどで、実物は見ずに買った物。

どこかで消化しなくては、とリングで使ってみました。

石はイエロー・ブルーのミックスタイガーアイです。


失敗・・・。

まずより線が甘かった。

復習なので、ワイヤーも自分でより線から準備が必要。

結構、コツがありより過ぎてもダメだし、甘くてもぐだぐたに・・。

そして、石を固定した時、中央になりませんでした。

何より、このガンメタの薄い色と石の色が合わない気が・・。

この色、どんな石に合うのだろうか・・。


練習あるのみ。

この作品はonuma miki originalのデザイン・技法によるもです。


10月4日写真を自然光で撮り直しました。

9月のテーマのリングです。

シックに仕上がったので、復習用の石で作ろうとしたら、ワイヤーがぐたぐたに・・・。

より線から作るので、とりあえず保留・・・。

この時は、何故に出来たのだろうか。

少しワタシが太ったので、キツメに仕上がりました。


maoのデイリーアクセサリー-0930リング

8月のテーマのレザーコードのブローチ。
違う色で作りたいなと、材料を色々揃えましたが、作ったのはこれだけ・・・・。

でも、好みの配色です。

maoのデイリーアクセサリー-0930レザー

1回目のレッスンの失敗を教訓に花びらの大きさを注意しつつ、作りました。

ふんわり良い感じです。

※この2点共に、onuma mki originalのデザイン・技法によるものです。

あまりの暑さに気力も失せ、ブログの更新も止まっていました。

やっと少し秋らしくなって、お花達の様子も変わりました。

面倒みれずに、枯れて行ったクリロ他の花達・・・。

一時は枯れ果てたペチュニアも、ここのところの雨で復活。

ミントと共に花を咲かせています。

maoのデイリーアクセサリー-0930ミント



名前を忘れてしまいましたが、寄せ植えで使います。

何とか、持ちこたえて花がつきました。

maoのデイリーアクセサリー-0930寄せ植え


去年恵比寿で買った、黒トウガラシ。

シックで大好きです。

何と、種が飛んで、以外なところから芽を出し、実になっています。

maoのデイリーアクセサリー-0930ブラックパール


レア物の、クリスマスローズ展で買った大鉢もいくつか枯れました。しょぼん

体力の限界でお世話が出来ず、貴重な鉢をダメにしました。

植物でも世話の出来る限度でやらないと、こうなりますね。ショック。。。

生き残った子達の中で、秋を感じた物から新芽が出ています。

来週も暑いみたいだから、まだ気は抜けない。

昨日、一部だけどしっかり水やりをしました。

maoのデイリーアクセサリー-0930クリスマスローズ



小っちゃい朝顔だと聞いていますが、昼も咲いています。

写真に無いですが、夕顔も咲き始めています。

maoのデイリーアクセサリー-0930朝顔











暑い日が続きますね・・・。

お買いもの途中で、ちょい並んでいる列を発見。


特設でマイナス2度のスーパードライの立ち飲みバーが出来ていました。

キンキンに冷えたビールかぁ・・・たまにはいいかも。

と入って見ました。


maoのデイリーアクセサリー-0815スーパードライ


立ち飲みなので、ちょっと疲れた。

いつもならコーヒーショップなのです。


飲んだ一瞬はつめたーくなりましたが、帰りには、またまた暑くなっていました。

こちらが今月のお題のブローチです。

どこにワイヤーが??と思うのですが、凄く凝った構造になっています。

ワタシじゃ本見ても作れないかも・・・。


講習時もお隣の方に「どーやるんですか。。」とお世話になりっぱなし。

出来上がると「可愛い。。。」。


皆さんお花の表情が違います。

色違いも作ろうと思い、材料を集めています。


maoのデイリーアクセサリー-0815レザーコードブローチ

このデザインは、onuma miki originalによるものです。