今年は、大雪に見舞われましたが、鉢を移動したため、枝も痛まず、沢山のお花が咲きました。


そして、これからが、クリスマスローズの辛い季節です。

元々は、カラッとした気候の植物。

と言っても、水分も大事。


先日の30度超えの数日、夜に水やりをしたつもりですが、カビが発生してしまいました。

早めに危なそうな鉢を見つけ、北側の雨の当たらない場所に待機。


それでも根元に、白いカビがワサっと着いてしまいました。

根が全てだめになってはいないようなので、乾燥するのを待つのみです。


が、この梅雨の湿気・・・。

お手上げ状態です。

なにとぞ、行きぬいてくれ・・・と願うばかり。


梅雨の雨に当たると、細菌でカビが発生しやすい。

と言っても、管理できる場所は限られ、雨ざらしになるものもあるわけで。


今頃ですが、今年咲いたお花をご紹介。。。


この子は種から育てた美人さんです。

140611クリロアプリ


こちらも種から。

ちょっと、親と違う。ネクタリーがダークにならなかった。。残念。

140611クリロバイカラ

シングルの種から育てたものが、ダブルになりました。

アンティークで良い感じです。

140611クリロダブル


こちらは新入りさん。

展示会で買いました。

種も取れなかったので、特等席での管理です。。

美しい。。。


140611クリロダブル新