ミネラルショーは通し券。

会期中、何度でも入れます。


運動がてら、2回目行ってきました。


が、当然ミイラとりがミイラに~。運動がてらじゃないよぉ。


前回は初日だったから、帰る頃は身動き取れない、商品見られないの状況で、再度寄りたいお店も見つけられませんでした。


今日は、前もってパンフレットを見て、どのブースのお店で何を買ったのか確認し、トライ。

思うお店に着きました。


立ち寄ったお店はセレクト済みなので、当然ゆっくり吟味・・・。→買う・・・。

終盤だったのでお店によっては、お値引も。


文字情報だけですが。

・ジャスパーのカボション 2個

・とっても不思議な模様のジャスパーかな? 1個

英語で聞いたら回答が判らない。買うからokと答える。ディスカウントプリーズで結構お安くしてくれた。

おじさんサンキュー。


・マラカイト オーバル大き目カボション 2個

1個1000円ナリ。

柄がたまらなく好みだった。

好きな石ではないハズなのに、今回はまりました。

・マラカイト 普通目カボション 2個

500円って安い。但し、柄は個性的では無し。

前回購入と同じ大きさ。

・マラカイト スティック型 1個

コリに良いと買いに来た方がいてつられる・・・。

ワイヤーで巻いても良いし、柄も出ているしと買う・・・。

500円です。


・水晶 ダイヤモンドカット 1個

1000円ですが、レムリアンを加工したとの事。

先日の横浜ビーズショーのレッスンで使ったものと形が似ていたし、作らなくてもレムリアンなら良いかな、と。


と、そんなこんなで、結局、散財、オーマイガット。

駅で外人に道順聞かれる。

相手の言っている事判るのですが、私の喋りが・・拙すぎあきらめた感が・・。

ただ、間違えた電車には乗ってないだろうと思う。

英語三昧??の1日