材料がそろわずに、最終装飾が出来ずにいるレジンたち・・・。
1つだけ、材料がそろっているものが有りました。
取りあえず、トライ。
着けてみる。
んー、
もう少し長さがあった方がいいなー。
この後、長くしました。
さらに、チェーンの装飾も加え、より可愛く。。。。
レジンって、下準備から、色々本当に手がかかっています。
やっぱり、同じ手がかかっても天然石アクセが一番好きかも。
でも、レジンの出来上がった時の、瞬間の感動も捨てがたいのよね。
この小さなペンダントも、お皿の色が見えない様に、白い液を下塗りしてます。
また、布、レース、薄い紙はレジン液がしみてしまうので、画料で、コーティングしています。
そして、内径が判らないので、外径で切って、中に押し込み跡を付け、切ります。
そして、ミール台にのり付け。
キレイにするには、背景だけで、ここまで手がかかっています。
それから、パーツ配置や、色味、ラメ等、考え、層にして流し混んだりするのです。
取りあえず、素敵な作品が出来ました。
手をかけた甲斐ありますね。
では、唯一の完成品・・ではなく、途中品です。