もうすぐ、完成デース。

と宣言した、復習レッスン作品。

見本は黄色。

石は、自由に選べたの。


「赤が人気でその色からなくなっちゃうんですよ~。」と先生。。

貧乏性なワタシは、「きっと赤が可愛いはず。。」と、赤をゲット。

ポイントにベージュ。

そして、アシンメトリーに並べる。


今回、チェーンメールで何故かつまずく・・・・。

初めてのヨーロピアン。

ただ、左右に通すだけなのに、何故?終わると1つ左右表目になっている。

涙・・・・。


気分を変えて、ビザンチンなら慣れてるわと、ふんふんと進んだ感じを楽しむ。

な・なんだか違う!

スカスカしている。

洋書で確認。合っている。。。。

取説を読む。過去レッスン参照。ページをめくると・・・・・。


うぁ~、そうだった!!!一本どり(糸ではない)ではなく、二重、三重にするんだった・・・。泣く。

解くより、切って作り直した方が早くてキレイ・・・。


丸カンをくるくる巻いて、作り直す。。。

やっと、チェーンメールまで終わった。

出来たら、可愛い、似合うと思い込み作ろう!!!!

※これ学生時代の宿題をやる時、自分を励ます方法です。


全体像…途中です。


maoのデイリーアクセサリー-小沼レッスン練習作途中


メイン部分のアップ


maoのデイリーアクセサリー-練習作アップ


この両脇のビザンチンを間違えました。私だけですよね・・・・・。

貴重なガンメタ20番を無駄にしたのは・・・・・。

取りあえず、ワイヤーは予備が有ったので、助かりました・・・・。

左が赤で、右がアイボリーです。


※この作品は、小沼 美紀 オリジナルによるものです。