ラベンダーアメジストのペンダントトップ。

パールが大きいせいもあるけど、ふんわり横にワイヤーカーブを付けてしまったら、ぐらつく。

と言っても、ライスパールが、縦にどーんときてもねぇ・・・・。


で、訂正版です。

裏側の石部分は何もしていなかったのを少し模様を、入れています。

そして、パールは横に流しました。

こっちの方が正解です。


うんうん、なかなかお気に入りになって来たわ。

maoのデイリーアクセサリー-ラベンダーアメジ訂正


そして、レッスンで、「これで葡萄も作れます。」と小沼先生。

葡萄が大好きなワタシ。


本を見ながら作りました。

サイズは3.5ミリの石を使うんだけど、無いの・・4ミリのどでか葡萄です。

アベンチュリン使用。

虎目ツイストに乗せました。


中々、渋いシャン。

マスカットとは、言いにくいなー。

葡萄酒ようの緑の葡萄としておこう。

虎目石も嫌いではないワタシ。

青虎目が一番好きだけどね~。


maoのデイリーアクセサリー-緑葡萄のヘッド


※虎目石の、この技法は小沼美紀オリジナルの技法を使用したものです。


今日はどうしても出かけなければならない所が、あった・・・・。

直ぐに帰ればいいものを、フラフラしていたワタシが悪い。


が、家に帰ると、ワタシの部屋の窓から、他の部屋の窓全開・・・。

わざと、日に当たらぬよう、いつも閉まっている雨戸も空いている。

何故だ……。

父がしたと判っているが、何で関係の無い所までやってきて、やらなくて良い事をするのか・・。


湿気がはいるから、わざと閉めているのと、ホコリや花粉を入れない様にしめているんだよ。

ワタシの散らかった部屋。

ホコリが入れば掃除不可。

また、まだ花粉症が出ているんだよー・・・・・・。


イラっ!!!家事サービス頼んでいるのに、何しているんだよ、気まぐれに。


そして、風呂は水がもったいないと洗わない・・・。

イラッ!!!風呂くらいキレイな水で入りたい。。。。。