明智さんロス!!

日曜の楽しみがぁーーーーー涙


とゆう悲しみにくれながら、
本日は我らが倫也さん主演作『美食探偵 明智五郎』の後半戦のご紹介でっす!!

ちなみに、中断前の第6話までは、終了待ちきれずに1回アップしちゃったので(てへ🎶)、

今回は後半戦の見どころをば!!(つまり第7話〜第9話)



………なのであるが笑



いやーーーーwwww




なかなか受け取り方の難しい話やったねぇ………(遠い目)




皆さんはどう受け取ったのだろう。



わたしはとにかく、
中村倫也さんが大好きすぎる!!!!
というハイパーウルトラバイアスを外して普通にドラマとして見た感想は、、、




脚本がんばれwwww




※ちなみに、わたしは原作読んでないので原作の問題なのか脚本の問題なのかちょっとわからぬです、ごめんなさい!!




とゆーわけで。
今回はちょっといつもと方針を変更。
論点を切り分けながら、フェアに、感想を書こうかなと!!(それはもはや作品解説でわないww)


ので、今回は全話観てる前提で進行しまーすw


★まず、ストーリー!


率直にシンプルに思うのは、


ーーこのお話の位置づけがわからん!!笑笑


探偵もの、ミステリー、推理もの、というジャンルで前半戦は見てきたのですが、



たぶんミステリーじゃなかったんだと思うwwww




一晩寝ずに考えた!!(個人的に二徹目なのでマジで眠い!!笑笑)


この終わり方が続編前提じゃないんだとしたら(だとしたら凄い嬉しいからすぐやってーーーー!!)
このお話が目指してるところは、そもそもいわゆる探偵ものではなかったのだと思う!!

それを期待して観てるから、「あれれ??笑」となるのであり、
イケメン美食家のラブロマンス(時々推理)と思って観れば「ふむふむ」と思えたのではないかと!
(え、そんなことない??笑)

ココちゃんの殺意は理解するけど、アイドルへの決意の深さとの天秤が納得いかないなぁー(第7話・第8話)
とか
シェフの改心が突然すぎん??(第9話)
とか
明智さんと苺ちゃんと明智さんママの学習能力低すぎん??(第6話以降)
とか
刑事さんたちの立ち位置はどこやww(第8話以降)
とか
マリアの行動が破綻していく過程がちょっと説得力弱くね??笑(第8話以降)
とか

「僕は自分の身は、自分で守る。君のことも、僕が守る」

と言ってから(言ったのは第5話)の明智さん、もうちょっといろいろがんばれww

とか笑



結局登場人物全員の行動が、
最終的にかなーり不可解な印象になってしまったのが、
せっかく面白い設定なのにもったいなかったなーーーと。


それに尽きるなぁ。


あと、
この物語は、これを見終わった人に何を渡したかったんだろう??

というシンプルな疑問が残ったかなぁ。


そのパス、上手く受け取れなかったのが悲しい………


それはもちろんわたしの理解力と感性のなさでもあるので精進します!!


そして何より物語を完結させることの難しさはよくよく知ってるつもりなので、
そのご苦労も少しはわかるつもりなので、


わからなかったのが、
何だかとっても悔しかったなぁ。。


褒めちぎることもできたけど、
倫也さん主演作ですごくすごく楽しみにしてたので、
今、理解できなかった悔しさを垂れ流してるだけなのかもしれないw(←おい。)


★演者さんたちのご活躍

みんなだいすきだーーー!!
どの人も、わたしはほんとに大好きだったなぁ。

後半戦はとにかく森永悠希さんの演技が素晴らしかった………!!
終始彼の言動に凄く納得感があったので(※ただしストーカーは犯罪です)、森永さんの怪演が光って、逆に最後切なくすらあった。彼から見た世界観はシンプルで入っていきやすかったのだよなー(第7話・第8話)

そしてそして我らが倫也さん。
特に明智さんは非常ーーーに演じるのが難しい役どころだったのではないかと個人的には思うストーリー展開だったので(特に第8話・第9話)、

なんかとにかくお疲れ様でした………!!

脚本に書かれてる意図がそもそも読めなかったので、
そのまま明智さんの心が見えてこなくて、
明智さんの尋常ならざる葛藤は感じるのだけど、
でもでもやっぱり「なんで?どうして??明智さんっ!!」と苺ちゃんと同じ気持ちでいることが多かったなぁ。。


しかしストーリーとキャスト云々は話の次元が違うので。
キャストさんは皆さんとても好演されていたと思います!

苺ちゃんの告白のシーン(第9話)も視聴者を泣かせる迫真の演技だったし、

これまた結果的に非常ーーーに難解な役どころとなったマリアさんとマリアファミリーの皆さんも凄い好演されていたと思います!


★コロナ下での作品制作

これはもう、本当にただただ脱帽。
スタッフ様、キャスト様、携わったすべての皆様に泣いて喝采を送りたい!!

放送が止まらなかったという一点に置いても一体どれだけのご苦労があったことか!!

本編で説明不足に感じる部分は、
きっとコロナでの脚本変更や話数変更等々、いろいろ関係していることとお察しします!!

裏ストーリーも凄く手が込んでて、本編以上に見どころもあり、めちゃくちゃ素晴らしい作品たちでした!!

楽しい舞台裏の写真なんかもたくさんアップいただけて、いつも日々楽しく拝見していました!

楽しませよう、盛り上げようとしてくれているのを感じて、嬉しかったです!!



皆様本当にお疲れ様でした!!!!

素晴らしい時間をありがとうございました!!



★最後はただの独白。


倫也さんが、

「最終話、ありがとうございました。幸あれ。みんな。」

とTwitterで呟かれてたのが、
なんか、超泣けた。



大好きな方が主演されている番組は尊い!!



早く次の作品が見たーい。



テレビ・舞台関係者の皆様、キャスト様、原作者様、
コロナでいろいろアレだと思いますが、
今後もいろいろ楽しみに待ってます!

お茶の間で出来上がったものにケチつけるなんて馬鹿でもできるって知ってます!!

作品を生み出してる皆さんが尊いので、
今後とも何卒お体にはお気をつけてガツガツ作品生み出してください!!


素敵な作品が観られるのを日々テレビの前で(映画館や舞台でも!!)


全力待機してます!!




おわる!!