明智さんのいない日曜日(しょんぼり)。


天気も陰鬱。


しょんぼり。


日曜日の夜のこの鬱々とした気持ちをどう処理していたのか昔の自分に聞きたいw





教えて明智さーん。





でも世間ではいろいろ再放送ラッシュなので干からびずには済みそうですね!!

(しかしTV全然見ない人種だったので我が家には録画機器がないのである!何ならTVのリモコンもないwww)


リアタイできない番組は見れない悲劇!

誰かたすけてー(録画機器買えww)




はい。愚痴終了。



とゆわけで映画公開を控えて来週から再放送される『今日から俺は!!』より、倫也さんがゲスト出演されている第5話をご紹介!!

イケメンすぎる悪役なのである!!

倫理観をきれいさっぱり忘れてきた山下先生(はじ恋)に、怒りでカンカンな渡さん(ホリデイラブ)のサイコパス感を加えて、どう考えてもフツウじゃない神堂さん(ウシジマくん)エッセンスを足し、正人さん(半分、青い)のゆるふわ要素をオンしたら出来上がるこの中村倫也が最高すぎて死にたい(でも紅野さんのゆるふわ感は仮面感がやばくて、そこがまたハマるのである)。

【作品紹介】
余裕の笑みを絶やさない、非道で狡猾な都内の不良グループリーダー(だけど学校では優等生のお坊ちゃま)・紅野(中村倫也)さん。都内で半殺しにした不良が、「お前なんか千葉の伊藤と三橋にかかればイチコロだぜ(翻訳)」と言ったので、「ふーん、何それおいしいの??(翻訳)」と千葉まで殴り込みに行くお話。


喧嘩の動機は面白そう🎶
喧嘩相手は半殺しの病院送り🎶


恐喝窃盗傷害不法侵入と何でもござれな鬼畜っぷりなのに、終始ニコニコ余裕の笑顔(このゆるふわーな喋り方と笑い方なのにサイコパスすぎる言動のギャップがやばい……)。
喧嘩相手から奪い取ったゆるゆるニットがめちゃくちゃ似合っててイケメンすぎる!!のと、華麗すぎる飛び蹴りが華麗すぎる(二度言った)のと、仲間を見殺しにしてタクシーで帰京するサイコパス感がなんかもうとりあえず癖になるよね!(そーゆーのは作品紹介とは言いませんw)

とゆわけで、本作最大の見どころは、ゆるふわーな猫撫で声と笑顔から、不良スイッチが入る一瞬の表情!!(※最早シーンでも台詞でもないw)


「何言ってんの、喧嘩はレジャーだよ♫」

にっこり。

(でもこのニッコリ、はゴンちゃんや正人さんのニッコリ、とは違う不気味さがある不思議。目が笑ってないのである)


この全然心こもってない上っ面な猫撫で声いいよね!!

なんかこーゆー悪い男は絶対モテるよね!!



からの、

「……何なんだ、この馬鹿はよ!!」

という、この台詞のクレッシェンド(だんだん語気が強くなる)具合が最高すぎる。

そんなに殴ったら気絶しちゃうよ!と止める仲間の声にも「知ったことかよ!!」と怒鳴り返してリンチ続行(紅野ともくんこあい)。
私は倫也さんのニッコリと同じくらい怒鳴り声のバリエーションの多さが好きなのである………(怒鳴り声マニアww)

さっきのニッコリの人はどこへ………となる、
人が本気でキレたときの圧巻の演技を是非ご堪能ください。特に目がすげー。

三橋貴志(賀来 賢人)さんとの遭遇シーンでは、
「え、こんな弱そうな人たち連れて?」と言った(見た目、弱そうだよねーw)三橋くんに「あら、弱そうでごめんなさぁーい」とぶりっこボイスで答えるとこもいいよね!!


からの、華麗なる飛び蹴りww

からの、怖いお兄さんたちが突然割って入ってくると、
「田舎もんの結束やべぇ〜♫」
と言って笑いながら両手を挙げて逃げ出す紅野さんたち。

この人のこの緩急何なんだ………!


このあと中村倫也さんの可愛いブレザー姿も拝めるので最後までお見逃しなく♡

いかがでしたか?
架空の人なのに、どこかに本当に実在しそうな倫也さんの演技は、いつもそこに台本があることを忘れてしまう凄さがありますよね!!
血の通った生きた人間!!て感じ。実在の人がいて、今まさに思ったことを自然に口にした感じがする不思議。

しかしそんなことを御本人に言ったら、


「それが役者の仕事なので」


と普通の(むしろロー気味なw)テンションで言われそうだw

だが、そんな倫也さんがイイ➰(沼)。



「中村さんちの自宅から」を自力再放送してて思うけど、顔も演技も大好きだけど、この人の生き方や考え方が大好きだーーーーーー



と1人で悶える週末w




というわけで、今日から俺は!!でした!!





また次回〜。