江戸随一の美しい花魁
"小紫"の悲恋を唄う
『花魁えれじぃ』
江戸随一の美女と謳われた花魁が悲恋に狂い鬼と化す‼︎
その情動を描く 見事な表現力に
まるで芝居を 観るかのような
圧倒的映像が脳裏に広がる!
薩摩節の台詞語りの冴える
浄瑠璃調・和製ポップシングル
がついにお目見え!!
こちらからサンプル試聴できます♪
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
この年末年始、
いにしえの和の情緒にたっぷりどっぷり浸かってみてはいかがでしょう ⭐️ぜひお聴きください😃
こんばんは!
明日の大晦日から関東も一気に冷え込むそうですね。
皆さま いかがお過ごしですか?
今年は昨年に引き続いてのコロナ禍。
音楽で生きている者にとっては
歌を披露する場が ” ゼロ ” になり それは過酷な状況でした。
「〜右も左も、真っ暗闇じゃあござんせんか♪」
鶴田浩二の歌が何度か頭をよぎりました。
状況は現在も進行形… 一体この先をどうやって生きていけば…
そんな中の先日のM1グランプリ
あの年齢まで不遇な芸人人生を続けてがんばってきた優勝者・錦鯉にもらい泣きし感動と元気をもらいました。きっと世の多くの方が同じ涙を分かち合ったのではないでしょうか?
音楽の道も同じ。諦めたらそこで何もかもがお仕舞いなのです。
これまで大切に積み上げ作ってきたみずかわまさしの音楽
今後も曲がらず腐らず、魂をPUREに保って作り続けていく所存です。
とは言え行き当たりばったりなこれまでの無軌道な進み方を反省しつつ、自分を信じて模索していきます!
大嫌いなレコーディング中😹🤣💦
……と
また新たな波に乗るべく
邁進を誓い、
己を鼓舞する年末なのでした。
とりあえず
水川正史 は元気です。
大好きな餅とぜんざいを喰らいながら
長年愛用のギター達に感謝し
”はぁ〜っ”と生温かい息を吐き掛けせっせと磨いています。
今年も無事に生きて過ごせたことをご先祖に感謝しつつ年越ししたいと思います。
皆さまも、どうぞ暖かくされて
穏やかな良いお年をお迎えください。新年にまたお目にかかりましょう!
お時間があれば
Youtube musicで無料試聴できます🎶 ぜひお聴きください❗️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧
Youtube music無料試聴できます🎶
これからも
応援をお願いいたします❗️😃🙇♂️👏⭐️