ちょっと大人な雰囲気のライブハウスでした。地下への階段の壁には岩崎宏美さんらプロの方のサイン入りポスターがずらりと貼られていました。割とハイレベルなライブ会場という印象。
山野楽器の森沢さん司会進行のもと水川正史さんの順番が回って、
水川さんはMCをボソボソと言ったかと思うと、激しく熱情的に弾き語りライブが始まりました。
◯PURE(オリジナル曲)
◯レクイエム(オリジナル曲)
◯小紫(オリジナル曲)
を熱唱してくださいました!
◯小紫(こむらさき)は、
水川さんが京都へ旅に行った際に作られたそうで、江戸時代の実在した花魁さんの事を神保町の古書店で調べて書かれた曲だそうです。雰囲気のある、まるで芝居を観ているかのような歌でした。好きな曲です。
水川さんのライブは、侍のような真剣勝負の気迫がこもっていて、聴くたびに、生きてゆく勇気をもらいます。
今回のライブには山野楽器の店員さんもいらしていて、ライブ終了後に水川さんを絶賛されていらっしゃいました。私も聴きに行かれて良かったです。
ではではまた
ライブ行きますね❗️^ - ^🎶
⭐️水川正史さんのブログ⭐️
⭐️水川正史さんのシルエットロマンス⭐️