休日。
朝から秋刀魚と大根おろし。
🌕 🌕
最近しみじみと思うのは
「責める」を大事に扱わない
勿体なさ。
自分責めも
他人責めも。
責めたい時。
好転するには
「責めたい」
「責めてしまう」
「責めている」と
自分の内側に気づいて認めて
とことん味わって
すぐにリフレーミングせず
美化せず
書き出して
感情に蓋をせず
味わって
少し落ち着いたら
以下の質問を自分にしてみる。
何(どんな要素)が嫌?
何(どんな要素)を責めたい?
何をされた気がした?
何をした気がした?
その浮かんだ言葉。
それは
実は
自分自身が
今まで未処理なまま過ごしてきた要素。
そして今なら解決できる要素。
「責める」時
気分が悪くなるのは
自分自身
本当は自分の深層に種があることを
知っているから。
未処理な感情と思考。
それが調和することと
毎日の安心感は
比例していることを
学んでいます。
【多く読まれている記事】
1クリック
ありがとうございます
著者の方が多数![]()

